※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お猿さん
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子がいます。食事に時間がかかり、朝は特に食べないので心配です。みなさんはどうしていますか?

2歳4ヶ月の息子がいます

このくらいのとき、ご飯は、自分で食べていましたか?
食べらさないと食べる時間がめちゃめちゃかかります…
食べ終わるのを待った方がいいんでしょうか?
朝は、特に食べようとしないので食べさせてます😔

みなさんどうしてますか??

コメント

はむはむ

同じくらいの子がいます
自分で少しは食べるけどまだ全然安定してなくこぼすわ、時間もかかります(T_T)
最終的には遅くなるのでアーンで終わらすことが多いです😭
上の娘の時も同じやり方でした(T_T)

  • お猿さん

    お猿さん

    やっぱ、そうなりますよね😅
    何才くらいから1人でたべるんですかね🧐

    • 9月10日
  • はむはむ

    はむはむ

    たしか娘は3歳手前くらいでやっと一人で食べるようになりましたよ☺
    でも4歳になった今でも遅いしこぼすわで、最終的に食べさせてーと言ってきます(--;)
    友達の子は2歳手前から綺麗に自分で食べていて驚かされました……

    • 9月10日
  • お猿さん

    お猿さん

    1人でたべれるようになるのを待つしかありませんね😅😅
    早い子は早いんですね😚

    • 9月10日
  • はむはむ

    はむはむ

    ほんと。待つしかないみたいですよね……
    無理にやらせてもやらなくて(T_T)
    いずれ絶対食べるようになると思いますし気長でいいかなーと勝手に思ってます😂😂

    • 9月10日
littlefalls

うちは食べるの大好きっ子なので、1歳半くらいから大体1人で食べます。たまに甘えて最後の方食べさせてーって言ってくる時もありますが。
途中まででも自分で食べないですか?

  • お猿さん

    お猿さん

    すごいですね😍
    はじめの方は食べてます😋

    • 9月10日
  • littlefalls

    littlefalls

    じゃあその間になるべくたくさん食べてもらって、なおかつ、すごい!上手に食べられるんだね!とか褒めて、1人で食べる時間を徐々に長くするのはどうでしょう?(笑)
    多分飽きちゃうんですよね💦子供を楽しませながらと思いますが、親も疲れるし大変ですよね😭

    • 9月10日
miu

『食べさせて~』もイヤイヤらしいですね💦
食に興味ない子はまぁー自分で食べないですょね💦
未だに食べさせてますょ(ヽ´ω`)
好きなものは自主的に食べます☀️
旅館のキッズプレートは自主的にパクパク食べてました✨

さらい

上の子は四歳ぐらいまで自分でたべませんでした。

下の子は早いうちから自分で食べてました。。