
ふと思った事。私は旦那が大好きだけど、定期的に嫌いになる。それは何…
ふと思った事。。
私は旦那が大好きだけど、定期的に嫌いになる。
それは何故だろうと考えた時思ったんです。
私、旦那に「◯◯してあげなくちゃ」思考なんだと。
そして、気付いてくれないとモヤっとするんです。
まるで褒められるのを待つ子供みたいに笑。
別に頼まれたわけでもなんでもない、日常のある一部分。
こうしてあげたら楽だろうな〜
やっといてあげよう
これが積み重なって、当たり前になった辺りから旦那に感謝されなくなります。
慣れてくるんですかね。
苦じゃないんだと思われてるのかも。
逆に私がしてほしい事何一つしてくれない旦那は、気遣いができないとかじゃなくて、単になにも考えてないのだと分かった。
そもそも「◯◯してあげよう」の考えがないのだから仕方ない。
だから、私も特に構わないことにしよう。
自分からイライラしに行動するメリットは、専業主婦の罪悪感と、ただの自己満足なだけで
当の本人はあまり重要してない事項だったりするのだから。
夫婦ったって、そりゃ他人なんだしイライラするわなぁと
開き直った今日この頃でした。
- こん

はじめてのママリ🔰
わかります。
私もそうでした。。
したらしただけ旦那に文句言われることもあって、かなり喧嘩しました。。
もう手出ししないようにして、「してほしいことは自分から言葉にして頼む」をルールにしたら楽になりました。
だって言われなきゃ分からないし。私も旦那に頼んでして貰うことも増えました。
単純だけど、お互い楽だし感謝できるようになりました☺️

meee
めっちゃわかります🤣笑
そうなんですよね、
こうしといてあげたら楽だろうなって
思ってやってあげても感謝されずに
当たり前にされるとなんだかな〜って
もやもやしちゃいますよね。笑
わたしも本当にたまーーーにそういうののモヤモヤ今でもあります。
昔というか、旦那と同棲し始めてからしばらくは何でモヤモヤしてるのかもわからず、旦那と喧嘩いっぱいしました笑
コメント