![a37☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![うめっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめっち
ごめんなさい、大阪在住じゃないけど…
本格的に幼稚園に関わりながら検討できるようになるのは、プレ(未就園児クラス)に通えるようになる満2歳の4月以降かと思います。
興味のある幼稚園のプレに複数通ったりして、本命の園を選ぶ方が多いみたいです。
翌年度の入園者を対象に、随時見学を受け付けていたり、説明会の日を設けてくれるので、そこでもその幼稚園について詳しく知る事ができます。
パンフレットがあればその時に貰えたりすると思います。
もちろん、その前からネットとかで情報見たりするのは良いと思います😄
園によってはプレの募集情報を早く載せてくれたり、大体はその年の入園案内として諸々のスケジュール載せてるので、自分の時の参考にもなります。
あと願書ですが、配布日と受付日はお住まいの地域で決まっているんじゃないかと思います。
ちなみに、私の今住んでる所では、願書配布は9/1、受付は10/11。
以前の所なんかは配布10/1、受付11/1。
こんな感じでバラバラです💧
今丁度 幼稚園の申込みがタイムリーな話題だったので長々ごめんなさい😅
質問の回答に合ってるか心配😅
![ひらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひらり
西区今年のはじめまで住んでました☺️
市役所でも大阪市内で1番待機児童が多いのは西区と言われていて、実際パートの先輩方に話を聞いたら幼稚園ですら入るのが難しいとのこと。。
抽選に落ちて福島区まで通わせている人がいたと聞きました。
私は来年入園予定の娘がいますが、小学校に上がる際何人かでもお友達がいた方がいいという考えだったので引っ越しました‼️
幼稚園によってはプレ幼稚園というのがあるみたいで優先枠になると聞きました‼️もし気になる園があるのでしたら一度問い合わせるのがいいと思います☺️
![werewolf](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
werewolf
今一歳6カ月ということは3月生まれくらいですか?今年度2歳になるのですよね?
来年度の満3歳クラスにお誕生日から入るならこの9月の説明会行きますね
普通に4月入園なら来年の9月の説明会です。
誕生日が3月だと1カ月しか変わらないのでどっちでもいいかと思うかもしれないですが、人気の園だと3歳クラス(年少)より満3歳の方が倍率低かったり、チャンスが2回になるので満3歳クラス狙う人もいます。
普通に年少で入るならあと1年説明会まで猶予があるので、希望の幼稚園のホームページ見て、未就園児が遊べる時間に行ってみたり、運動会(小さな子がでる競技があったりする)に行くとかできると思います
コメント