
夜遅くに子供が起きてお腹が空いた時、明るい部屋でおっぱいをあげるか暗い部屋であげるか迷っています。どちらがいいでしょうか?アドバイスをお願いします。
いい方法ありませんか、?
主人が遅く帰ってくる時は大体夜の10時とかになるのですが、お風呂はいった後に夜ご飯を食べるので
11時なるかならないかの時があります
ちょうどご飯食べている時間帯に
上で寝かせてる息子がお腹すいて起きる時に
一度明るい下でおっぱいをあげてもいいのか…
それとも私が中断して上で暗いところでおっぱいをあげた方がいいのか、
上は2つ部屋があり寝室と和室
寝室で寝かせてるので隣の和室でご飯食べるのもいいのですが
どっちみちご飯は中断することになるし
物音で起きるし何しろ上にご飯を持っていくのがめんどくさい…
遅い時間に明るい部屋に連れていくと朝だと勘違いするといいますが
おっぱいの時だけでも下はダメでしょうか?、
何かアドバイスがありましたら聞きたいです
- れい(6歳)
コメント

なたでここ
私昨日まで産後入院してたのですが、
授乳するときは赤ちゃんの顔色がちゃんと分かるように電気をつけてやりましょう。って指導されました👶
なので明るいところで授乳することは悪いことでは無いと思うのですが💦
回答になってなかったらゴメンナサイ!

ma
うちも旦那の帰りが同じくらいです😣
旦那さんと一緒にご飯を食べているんですかね☺️?
うちはそれは諦めて私だけ18時~19時頃に食べます!
旦那の分は帰ってきたら温めて食べてもらう感じです!
夜寝てしまったら、できたら明るいところには連れていかない方がその後もスムーズに寝てくれると思います😊💕
-
れい
やはり暗い所の方がいいんですかね…
一緒に食べます!朝も早いのでご飯と寝ることしか一緒にすることが出来ないのでそこは一緒にしたいなと。。
なかなか休みもないので旦那は😂- 9月9日

退会ユーザー
うちは、旦那が9時過ぎるなら、一人で準備して食べてもらってました😊
私は、ふつーに7時ぐらいに食べてました😊
-
れい
なるほど、やはり工夫するべきですよね…ありがとうございます!
- 9月9日
れい
そうなんですね!!いいこと聞けてよかったです!