
保育園の給食エプロンがカビてしまいます。カビを取る方法や予防策を知りたいです。経済的にも厳しいので、効果的な対策を教えてください。
皆さんにアドバイスいただけたらなと思っています。
9ヶ月になる息子がいます。
保育園に通ってるのですが、
保育園で使う給食エプロン(食べる時に使う物)が
カビってしまいます。
タオルで作っているので(指定)11:00頃たべ
お迎えは毎日18:00〜19:00の間です。
帰ってきてすぐに干すのですがすぐ黒く
なっています。
カビらない何かいい方法はないでしょうか。
溢さず食べることは絶対無理で、
でも衛生的に綺麗なものを使ってあげたい
のですがカビるたび、毎回作るのには金銭的に
厳しいです。
カビを取る方法や予防策などあれば教えてください
- わっちゃん(6歳)
コメント

89
タオル地でないといけませんか?
コレ愛用してるのですが、ひっくり返さないので隙間に食べこぼしが入り込まないし、お皿洗いついでにスポンジで洗えます。
わっちゃん
タオル地指定です💦
89
そうでしたか…
お力になれずすみません。