![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
妊娠中では無いですが、去年受験して地方の国立大附属幼稚園の年少です
下の子がいるママ友に聞いたら、臨月の人はパパが願書提出や面接とかをやったと言っていました
息子の幼稚園は両親一緒に面接しなくてもよく、1人につき保護者1人なので、双子以外はどちらか1人でした
お受験スタイルは紺のワンピースなので、マタニティ用をネットで探して見つかればそれで、なければそういう感じの物を探せばいいかと思います😁
私もネットで自分のワンピース買いましたし、探せば21号までありましたよ😁
かのん
平日なので都合が合わず、パパに頼めなそうです💦お父さんが行くこともあるんですね😊
マタニティ用、受験の一度きりなのでもったいないですが仕方ないですよね😅
ジャケットなどはおりましたか?
咲や
息子の場合、
説明会が6月9月の二回
願書配布は9月の説明会の前(当日も貰えます)
願書提出が10月
試験と合格発表が11月
合格した人の説明会が1月2月の二回
という感じでした
今月は半袖の人多いと思います😁
旦那に頼んだのは、9月の幼稚園見学(息子同伴で3人)と願書配布(午後早退)
念の為、試験日当日のピンチヒッター頼む可能性も考慮して当日休み(結局旦那のフリータイム)
でした
入園まで何回かスーツを着る機会ありますので、ジャケットは買ってもいいかと思いますよ
かのん
とても参考になります^ ^
その後も使えそうなのでジャケットあってもいいですね!
ありがとうございます😊