
1歳の息子がいますが今までは私が作っても全く食べてくれずBFに頼りっぱ…
1歳の息子がいますが
今までは私が作っても全く食べてくれず
BFに頼りっぱなしだったのですが最近心を入れ替えて
手作り再度始めました💦
慣れずに分からないことばかりなのでご指摘下さい💦
今日の夜ご飯が
人参と玉ねぎとえのきとレバーのシチュー
じゃがいもとひじきと納豆のおやき
れんこんと青のりのおやき
写真の物以外に主食は食パン1枚です!
作り出したらとってもよく食べてくれて
嬉しいのですが野菜が少ないかな?と思いますがどうでしょうか?
それと常にマンマ!!って言ってかなり食いしん坊なのですが
そういう時期なんでしょうか…
ちなみにお昼はタンパク質があまり取れなかったので
夜は少し多めにしてます!
- おと
コメント

cinnamon
1歳なら全然栄養面はこれくらい作れてれば問題ないと思いますよ!もう断乳(ミルクも)されてますか?

さみー
私は毎食野菜は4種類以上と決めてるので全然大丈夫だと思います☺️
レバーってなかなか使い辛いと思ってたので使われてて凄いと思います!
-
おと
あ!そういう決まり作ったら良いですね😊
じゃがいもとかの芋類って野菜と同じく分類ですかね?
レバーも納豆も最近食べてくれるようになって!下処理とか不安なんですがお腹下す事ないので大丈夫なのかなー?って感じです💦- 9月9日

COCORO
あんまり野菜が!タンパク質が!とか気にしすぎず頑張りすぎなくても良いかと思いますよ?!
栄養士さんは一週間単位で 野菜とか?タンパク質とかきにされたらいーですよ!
っていつも言われてます♡
食べ足りない?!んですかね?でしたら
硬さをだしたりとか?
もっと具材を大きくされても良いかな?と思いました。
いちょう切りサイズにしてみるとか??かみごたえが出てくるとしっかり噛めてきて満腹になりやすいと思いますよ?!
おとさんのお子さんと同じくらいの時期に食べさせてたものです。
写真の内容は…
白身魚と野菜のあんかけ
あんかけだけ薄味にしてます
ニラ玉
味付けなし
ほうれん草の胡麻和え
ごまを乗せてるだけで味付けなしです。
人それぞれ歯の本数とか?
食べるものも違うので…あんまり気にされずに ご自身とお子さんのペースでボチボチですねぇ!
疲れた時は茹で野菜にベビーフードかけてました(笑)
-
おと
お写真までご丁寧にありがとうございます♬
とっても美味しそうです!!
こちらは手づかみで食べてたんでしょうか?
確かに硬さを調整してみるのは良いかもしれません!!
色々試しても丸呑みでしっかり噛んでくれなくてオエッてなるので柔らかめにしてました💦
あまり張り切り過ぎずまったりしようと思います♬- 9月10日
-
COCORO
手でもスプーンでも🥄対応出来るように大きめにカットしてました!
硬さや大きさの調整…それでも丸呑みしたりするので…声かけを毎回しつこく今でもすることありますよ?!(笑)
大変ですけど…ボチボチですねぇ♡ではでは!!- 9月10日

みくる
わたしは一度のご飯に10種類の食材を目安に作っていました☺️
なのでちょうどいいくらいだと思います!
うちの子も大食いでしたよ♥️
-
おと
10種類って凄いです!!
うちはもちろん毎回こんな感じではなく朝は簡単にする代わりに夜は少し贅沢に…って感じで💦
ちょうど良いぐらいなら安心しました!!
初めての育児なので知らない間に子供に負担がかかるような事してたら怖いので質問させてもらいました😊
ありがとうございます♬- 9月10日
おと
大丈夫ですかね!?少ないぐらいですか?よく食べてくれるんですが💦
寝る前だけ母乳あげてます!