
来月の仕事復帰について相談があり、育休回数が多いため早めに復帰を求められているか悩んでいます。家族のサポートがなく、育休延長が難しい状況です。皆さんの意見を聞きたいです。
保育士をしています。
職場から電話があり、来月仕事に復帰出来ないか、
との事。急すぎて、直ぐに返事なんかできる訳もなく
断りました。今現在、自分を含めて3人が育休中、
それに加えて別の職員が来月産休に入るそうで…。
たしかに、今回で3回目の育休となりましたが、これって回数が多いから早めに復帰しろって思われてるのかな?って思うと…。たしかに、迷惑はかけてると思いす。でも、前回の育休も4ヶ月早めに切り上げて復帰しました。それがあったから早めに復帰できるかも?って思われてるのかもしれない。でもそれは、実家の協力があったから。今回はそうもいかず、実母が膝を痛めているため、毎日赤ちゃんの面倒を見てもらうのは、体力的にも厳しいし、無理させられない。はー( ´д`)💨、3月まで育休ってダメなのかな…💦みなさん、どう思いますか?
- りこまな(5歳10ヶ月, 8歳, 11歳, 16歳)
コメント

pocori
3月でも、まだ1歳未満ですよね😣
私からしたら十分だと思ってしまいますが…
復帰したら、職場に入園することができたりするんですか?
私だったら、入園することができてもイヤですけどね😂
人手不足なのは、もちろん理解できますが…
そうやって言われると困りますね💦

退会ユーザー
今回も早めに復帰してもらえるかもと思っての連絡なんでしょうね😅
今回は無理ならはっきり断って正解ですよ⭐仕方のないことですから、気にしすぎなくていいと思います☺️
すみません、関係ない話なのですが💦
育休中ということですが、上のお子さんたちは今保育園行かれてるんですか?
-
りこまな
コメントありがとうございます!そうですよね、無理なら断ってもいいですよね!!
電話の後からずっとモヤモヤしているのですが、少し気が楽になりました😊
育休中も次男と長女は保育園に行ってますよ😄- 9月9日
-
退会ユーザー
そうなんですか😳😳
保育園退園させられたりしないのかなと気になったので🤔- 9月9日
-
りこまな
仕事に復帰する事が決まっていれば退園させられることはなかったと思いますよ?!
- 9月9日
-
退会ユーザー
そうなんですね!もしかしたら地域や園にもよるのですかね🤔
ありがとうございます😊- 9月9日
りこまな
コメントありがとうございます!4月に復帰予定なので、流石に半年も早くなるのは…😭
職場の保育園には市が違うので入園は出来ないのですが、出来たとしても入れたくないです(笑)仕事にならない気がして😅人手不足は重々分かってはいるのですが…、辛いです😭