
妊娠中で出血が続くため、早く退職すべきか悩んでいます。仕事は立ちっぱなしできついですが、周囲の理解はあるようです。同じ経験のある方のアドバイスを聞きたいです。
11月いっぱいまで、働く予定でしたが
早く退職するか悩んでいます。
みなさんの意見を聞かせて下さい。
妊娠してから今回で4回目の出血です💧
朝8時半から4時半まで、お昼休憩がよくて30分ほど。
それ以外ずっと立ちっぱなし動きっぱしで、
仕事の内容は診察補助、受付、薬の調剤業務などです。
週5日から、週3日に減らしてもらい、
今まで出血した時はお休みも頂いていました。
職場の方たちも優しく、出来れば8ヶ月まで
働きたいですがこれ以上お休みするのが
申し訳なく、お腹の子にも何かあってからでは、、
と心配です。ちなみに、私の前にいらっしゃった
パートの方達も、妊娠してから出血したり
切迫流産になったりと していたみたいで、
やはり妊婦にはきつい仕事みたいです。
ですが、その事もあり社員の先輩方は
妊娠に関する理解もあります。
出血が何度かあっても、お仕事されていた方
どうやって乗り切りましたか?
退職された方は、やっぱり辞めて良かったですか?
- はじめてのママリ🔰

まる
妊娠発覚し出血が1ヶ月程出てました。
その時仕事は8時~20時。週6日。
仕事内容は立ち仕事と力仕事です。
出血あった時も仕事はしていました。
出血が中々治まらない為さすがに先生に仕事を止められ2週間お休みしてそれから週5の4時間勤務に変更して頂きました!
お腹の張りや痛みなど少しでも不安があれば仕事はお休みしながらようやくもうすぐ産休に入ります🤣

マーブルチョコ
私は後期になってからですが立ち仕事だったのもあって産休1ヶ月ちょっと前くらいに出血がありました
仕事は出血があった段階で休みもらって産婦人科に受診したら切迫早産でした
先生から仕事は産休入るまでずっと休むように言われたので職場に電話で報告してそのまま産休までお休みもらいました(>_<)
産休育休予定だったので落ち着いてから職場に挨拶と荷物とりにいきましたよ!
出血ありなら受診して先生に相談した方がいいと思います!
コメント