
離乳食の作り方やストック量、食材の種類に悩んでいます。同じ感じの方いますか?
いつもお世話になります!
生後6ヶ月、二回食始めたばかりです✨
みなさん離乳食ってどのくらいのペースで作って、どのくらいの量ストックしてますか!?
一気に作ると、どうしても保存容器が足りなくなったりブレンダーを毎度洗ったり…何かと大変。。
そうなると、1週間で2〜3日ぐらい作ったりしてあたふたしちゃってます😫
同じような感じですか!?
それと、毎回同じような食べ物ばかりになってしまってますが(とくに人参は買いやすいし、色があって良い)そんなもんですかね!?
ずっと同じものばっかり食べされてる気になってしまって😫
- 月(生後1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私も1週間に2回程作って、ストックは大体4~6種類、1週間分作ってました😨💦
私も同じような感じで大変です😓⚡️保存容器買い足しました😂
同じ食材にならないようにはしてました🥺

ぽぽ
全部同じ鍋で煮ちゃってます!
昆布ぽい!野菜ぽい!肉、魚ぽい!
グツグツ放置。
なんか炊飯器でもできるみたいですよ🤣
うちは麺類も含めメルカリで離乳食の表みたいなのを400円以下で売ってたのをかって、初期に食べられる食材からあげてます!
分かりやすくかいてあるし、お安いので是非見てみてください!
そうめんは大人のをゆでたあとに取りそこねたやつを10分くらいゆでてから適当に潰してあげてます♪
-
月
私も真似しまーす!笑
新しい食材はまた別で茹でたりしますか!?
野菜は結構いろいろ挑戦してるんですけど、新しい食材は1週間に3品目が限界ですよね🤣
そう言う感じで良いのですね✨
ちなみに、先ほど言ってた野菜の汁?(野菜スープ?)って何に使ってますか? 質問だらけですみません💦- 9月9日
-
ぽぽ
新しい食材はアレルギーが出そうなやつは全部ゆで終わって、野菜スープも必要な分とって、残りの汁でゆでます!
わかります!
何なら3品も出してないです(笑)
野菜の汁はスープとして飲んだり、いも類や、肉魚などがたべづらいときに少しスープで伸ばしてます!- 9月9日
-
月
めちゃ参考になりました!これで
人参茹でる→大根茹でる→ほうれん草茹でる…みたいな作業が一回で済みます!人の知恵ってすごい笑😍😍
詳しくありがとうございました✨- 9月9日
-
ぽぽ
参考になってよかったです!
お互い離乳食の準備大変ですが楽できるところは楽して頑張りましょうねー\(^o^)/- 9月9日

ぽぽ
私は週1,14食分つくって冷凍です😃
野菜はいも類、葉もの、5~8種類程度と
ささみと魚を入れてグツグツ必要以上ににています。
あと果物は毎食ではありませんが出してます。
タッパーは100キンで4つ入りのを沢山かいました!
ご飯とスープはじっぷろっくにいれて冷凍して適当にわってだしてます(笑)
食材似たり寄ったりになっちゃいますよね😭
週に2~3回も作るなんて偉いですすごいです!
私にはできないです😑
そうめんやうどんのときにたまに分けてあげるくらいです。
-
月
全部同じ鍋で煮てるってことですか😳? それめっちゃいいアイディアですね!私もそうしようかな〜!
麺類まだあげたことないんですが、どんなやつでもよいんですかね!?- 9月9日
-
ぽぽ
すみません、返信ここじゃなくて新たにコメントしてしまいました
- 9月9日
月
たいへんですよね😭
子供のためにいろいろ作りたいけど、それで大人の料理も考えるとなると大変で😪
あれこれ忙しくなってきました🤔