
コメント

退会ユーザー
マイナンバーや住基カードもないですか?☺️
退会ユーザー
マイナンバーや住基カードもないですか?☺️
「お金・保険」に関する質問
家計簿について 一歳までミルク、オムツ、子ども服、おもちゃなどとにかく子どもにかかる費用を全部、子ども費にしてました。 ですが、食事も大人と同じような食材を使うので、 フォローアップミルクとか食事を食費、 …
みなさんの節約術が知りたいです! 物価高のこの時代、旦那の給料は少ないし、私も諸事情で働けず…でもお金は何故かどんどん減っていく🥺 できれば年収も教えてくださると嬉しいです!
お金を使わずに生きて行こうとし過ぎて、 自分でも苦しくなる時があります。 結婚する前から倹約家の方でした。 子供達を出産してから、さらに磨きがかかったという感じで...😣💦 お金が無いから使わないように! ってい…
お金・保険人気の質問ランキング
ねずこ
マイナンバー通知書のままで
顔写真付きカードには
変更してないです。。
住基カードもないです😵
退会ユーザー
急いでないなら今から顔写真つきのマイナンバーにするのはなしですか?😅
わたしも最近ようやく免許とれたのでやりにくいのはすごくわかります!!!
ねずこ
やっぱり免許がない人は
それ作った方が便利ですよねー。。いつもいつもめんどくさいです😂結婚してから余計に証明する書類なくなりました😂
運転免許おめでとうございます!!!私も最近取りに行くか悩んで結局行けてないです(T ^ T)。。。
退会ユーザー
なんか不便ですよね、車なくても生きていける所に住んでる人は免許いらないですもんね💦
わたしもクレジットカード作るときもめんどくさかったんで顔写真つきにしました😁
ありがとうございます😭✨
お子さんお二人いたら大変ですよね😣💦託児所あるとこもあるので気分転換がてらおすすめですよ☺️
ねずこ
そうなんですよ。。不便なくここまできてしまって、運転向いてない性格な気がして事故も怖くて避けてました。。
2人生まれてやっと、、
運転できたら世界が変わるかもと思えるようになったんですけど、カーシェアとかで乗ろうかななんて思ったり、、。
託児所付きのところ資料請求して申し込もうとおもったんですが、
赤ちゃん連れて通うのには
遠くて、
上の子が保育園の時間平日午前中で取りきれるなら行こうと思ってたんですけど、
時間割見ても午後の授業や土日出ないと無理っぽい作りだったのでやめました😂
下がもう少し大きくなったら近くのところに通います😂
ちなみにどのくらい通ってどのくらいで取れましたか??(T ^ T)!
退会ユーザー
わかります!わたしも事故りそうな気しかしなくて避けてました💦💦
遠いんですね😭何十回も通わないといけないので遠いと難しいですよね…
わたしも仕事しながらだったのでなかなか行けず7ヶ月かけてようやくとれました、ほんと長かったです😰
9ヶ月以内に本免までとらないといけないとか決まりもあって、結構とれなくて最初からまた講習受け直しの人いるみたいなのでシビアです💦
ねずこ
やっぱり本気で取ろうと思ったら仕事しながらでも出来ますよね(^^)今育休中で、何かしたいーと思いつつできてません。。
本当に尊敬です(T ^ T)!!おめでとうございます🎉
そうなんですね😱💦
すごい大変そうです。。。
通ってたら運転楽しいと思えるようになれましたか??
退会ユーザー
かなりシフト融通きいてもらったので、それがなかったら不可能でしたね😰
受けられる講習が時間割みたいに決まってるのはすごい不便です!
ありがとうございます、嬉しいです✨✨
そうですね、でも教習官によってはいまいちだったなって思うことはありました😅