
義父と同居しています子供産まれるまでは関係は良好でストレスも無かっ…
義父と同居しています
子供産まれるまでは関係は良好でストレスも無かったのですが産まれてからストレスでたまりません
私が若く未熟だからなのか昔の常識や根拠もない自分の考えを押し付けてきて私の話は一切聞いて貰えません(病院で習った事など)全て否定されます
育児はすごく手伝ってのですが常自分の支配下に置き、
全て命令口調全て仕切る義父中心の育児!って感じで私はただの助っ人みたいになってます
何もかも否定され母親として何も出来てないと思えます
義母も子供は女の子やから髪伸ばさなあかんまだ短いからピンせなな〜服は絶対スカート!スカート以外の服はだめ
て感じです
服を買おうとしてもスカートや義母の気に入ったものしか了承してくれません
自分の子なのに自由に出来ないのかととても悲しいです
旦那は「そんなん知らん」「嫁なんやから言う事聞いとけ」で全く話も聞いてくれませんでした
素直にありがとうと言うべきなんでしょうがとても言えませんし自分の思うような自分の育児が出来く、常従っとかないと行けないのが悔しいし辛いです
実家に数ヶ月帰っていましたが実家でもこうではありませんでした「私の子供やから私中心で」て方針で母や父は補佐に回ってくれてる感じでした
昼から夜9時までずっと義父と子供と一緒におり自分の時間が夜しか無く寝て朝が来るのが苦痛でついつい夜更かしして朝が来て、って感じです
同居している方は皆こんな感じなのでしょうか?こういう場合どういった気持ちで居れば良いのかどうすれば自分の気持ちが楽になるのかアドバイス頂けたら幸です
- 🧸✩(4歳6ヶ月, 5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

よるり
同居解消はできないのでしょうか?( •̥ ˍ •̥ )
義父母の子供じゃあるまい
うるせーだまれ!って
言いたくなりますよね(笑)
旦那さんも頼りになりませんね( ´ ・ω・`)
嫁だから黙って言う事聞けなんて
ありえないです。

すず
私も完全同居ですが、
義母は一階
私たちは二階で過ごしてるので
一度も口出しされたこと
ありません!
どれが普通とかないと
思いますが、muuさんは
どうしていきたい
かんじですか?🤔
-
🧸✩
私も普段は2階にいるのですがおりてきて〜って感じです泣
口出しされないのが羨ましいです
普通とかは無いんですかね
私はもう少し自分の思うように育児したいですしわがままかもしれませんが子供と自分の時間がもっと欲しいですけどどうして良いか分からず😥
文面ぐちゃぐちゃですみません、、- 9月9日
-
すず
おりていかなきゃ
ダメですかね?😣
手伝ってもらうとかも
完全にやめれる覚悟が
あれば自分でします!て
言い切っちゃっても
いいと思うんですが
多少は手伝ってもらったり
したいかんじですか?🤔- 9月9日
-
🧸✩
私も前におりて行かないように粘ったのですが12時半くらいになると義父から電話がかかってきたり12時過ぎてから降りると遅い何をしていたのかと聞かれます( ´・ω・`)
少したまに様子を見て貰えたらありがたいかなとは思います
自分でします!って思いきって言ったのですが「僕する僕するよ!」でした、、💢- 9月9日
-
すず
娘ちゃんとのんびり
ゆっくりしてました!で
いいですよ!🙌
そうなんですね!
そうなるとそういうタイプの
人たちだと少しが
難しいかもなので
もう全部私がします
ぐらいのほうが
いいかもしれないですね😥
私も一切手伝ってもらったり
してないので
逆に義母もあなたたちは
あなたたちでって
かんじなので🤔- 9月9日
-
🧸✩
その手がありましたか今度からそう言います!
私もそれの方が良い気がしました
さっきも子供にミルク飲ませて抱っこしてたら「もう寝てるし寝るやろベットに寝かせなよ」て義父に言われて「いや泣いたら困るし抱っこしとくわ(抱っこしたい)」って言い返したら私抱っこしてるのに黙って子供ベットにもってかれました、、
これは普通に有り得なくないですか、、?
しんどいですぽこまんさんの所が羨ましいです私所も分けて欲しい、、自分の子供なのに自分の子供じゃないやうに思えてきます- 9月9日
-
すず
すごい人ですね😥
ベットは二階じゃないんですか?😳
muuさんのお子さんです!
負けちゃダメです😳- 9月9日
-
🧸✩
しんどいです🤣
ベットは1階にも設置してくれてます、、
潰れそうです頑張ります、、- 9月9日
-
すず
基本すべて二階で
やるつもりで
二階に連れていくのを
意識して
過ごしましょ🤔- 9月9日
-
🧸✩
そうすることにします😥
私はしたらだめな事があの人たちにとったら良い事になるのが理解出来ませんし(抱いたまま寝るなど)母親優先してくれないのがほんとに辛い
頑張ります😭- 9月10日

みみま
昭和だと我慢しないといけなかったでしょうね!www
今令和ですしwww
同居は旦那さんの協力無しでは無理ですね。ご両親には義両親の事は言わずに
一度里帰りしてみてはいかがですか?
私は子供いないですが
義両親結構古い考え方でよその嫁や家庭を文句言ってる時はバカになると決めてます笑笑
やだー!お父さん古ーい❤️
えー!なんか昭和ぽいかもーあはは🤣
虐められそうー❤️
言いにくい事は全部笑っていいます!笑笑
旦那とはウルトラバトルですけどね、、。
バトルする前に実家で心やすめて体力温存有りだとおもいます。
-
🧸✩
笑いましたたしかに今令和です😹
旦那は自分は同居の方が楽なので協力する気はありません
1度里帰りを考えていたのですが義父や義母の後々の嫌味の量を考えると怖くてなかなか踏み切れず、、
どんな子供育つのだろうと思います
私もみみまさんを見習ってなるべく笑って返す事にします←けどそうすると良いように扱われている気がして笑顔がひきつります🤨
ずけずけとすみません旦那さんとなにかあったのでしょうか?
アドバイスありがとうございます!里帰り考えてみます😤- 9月9日
-
みみま
実家頼れてなによりです!
お母さんぎっくり腰にしちゃいましょ!しばらく安静なので家事してきますー!ですね笑笑
じつは同居ではなく敷地内別宅なのですが産んだ事ない長男なので何もしないし
私が家事しないと義母に甘える→義母に嫌味言われるです!笑笑- 9月9日
-
🧸✩
実家のお母さん達は分かってくれてます、笑いました😂
私達もまた家を建てるみたいで敷地内別宅になりますもううんざりです😥
ある意味何も来てもらわない方がいいですよね自分の良いように育児が出来る😢
どこの義母さんも厳しいというかなんというか、、- 9月10日
🧸✩
同居する前話し合いで同居解消は1年後か2年後でそれまでって感じでした
ほんとにそれです手伝ってもらうの域を超えてますよね、、毎日イライラとストレスが貯まります( •̥ ˍ •̥ )
よるり
私だったら
思ってること義父母に伝えて
それでもダメなら無視します(笑)
実家は頼れますか??( ´ ・ω・`)
もし頼れるようなら
muuさんがパンクする前に
実家にしばらく帰ります💦
よるり
すみません言葉間違えました😭
実家にしばらく帰るのも
ありだと思います💦
🧸✩
私もちょくちょくサラッと伝えていますがそれも否定されたり意味わからない納得いかないって感じです
実家は頼れます!しんどかったらいつでも戻っておいでてと言われています🤫
実家に帰るのもありですよね?!けれどなんて言うて帰ろか迷っています←
よるり
自分達の言う事が常識で
正しい人達なんですね😭💦
ここに書いてある事全て
旦那さんに伝えて
家族であるmuuさんの肩も
持ってくれないから
自分の居場所はないくらいに
言って荷物まとめて
実家帰りましょう!!(笑)
🧸✩
ちょっと酷いですよね
私母親なのにって思ってしまいます
旦那に伝えたのですが旦那は「手伝わせてるのに」「お前悪いんやろ」「何言うてんの」て感じでした😃
旦那は絶対あたしの肩は持たないです、荷物まとめて帰りたいです旦那の親になんて話そうか悩みます😭
よるり
家族であるmuuさんと
子供さんのことを考えて
ないように思います😣
結局は親離れできてない
マザコンて感じがします。
子育てについての考え方が
合わなく、それがストレス
になってるのでしばらく
実家に帰らせて下さいと
言うのはどうでしょうか?💦
分からせるためにはハッキリ
言うべきです😭