![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の切迫流産で、病院で診断されました。他の方の経験談を聞きたいです。心の準備をしたいです。
妊娠初期の切迫流産になりました。
昨日の昼、膣の部分に違和感を感じトイレに行ったらピンクのおりものがトイレットペーパーに付いているのを確認しました。一人目の時もそういうことがあったのですが、今回違和感を感じすぐ横になりました。
一時間後トイレで確認したらおりものに少量の出血が混ざり、そこから三時間後下腹部痛と鮮血を確認。急遽病院を受診しました。
医師によると流産がしかかっている、早期の切迫流産のため何も治療できないと言われました。
受診して家に帰ると生理2日目のような大量の鮮血を確認しました。
次の診察は1週間後です。自宅安静も言われていないです。
当然のことで心の整理ができません。
私と同じような状況だった方でその後大丈夫だった、もしくは残念なことになってしまったどちらのお話も伺いたいです。
色んなことを受け入れる準備をしたいです。
- はじめてのママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お体どうですか?大丈夫ですか?
私も6週の時に朝から大量の鮮血が出ていましたがどうしてま仕事が休めず1日仕事して、夕方即受診しました💦
切迫流産で即入院ですと言われそのまま入院。もうダメかな…と思ったのですが点滴と絶対安静で1週間で退院して出産しましたよ!!
入院中はずっと点滴でトイレ以外はなにもせずに過ごしました。
とりあえず自宅安静にして1週間後と言わずもう一度受診してみてはどうですか??
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
娘が12wの時、切迫流産で緊急入院しました。あのときはおしっこが止まらないように鮮血がノンストップ。夜用ナプキンが一瞬でタプタプ。号泣しながら病院に電話しました。でも泣くと腹圧かかるから落ち着いて!と言われ、ひたすら深呼吸。赤ちゃんに酸素が行くように、と祈り続けてたのが昨日のように思い出されます。
治療のしようがないからこそ、ひたすら横になって!と言われ、色々あって丸2ヶ月後に退院。入院中は張り止めの点滴とかとにかく、管だらけでした。
ポコさんは帰宅されたとのことですが、とにかく自宅安静だと思ってください!家事も育児も一切放棄しかありません。息子さんは辛いところですが、ポコさんはトイレしか起きちゃいけないと思った方がいいと思います。食事は短時間で消化のいいものを食べ、水分補給とタンパク質摂取を心がけてひたすら寝る!
それに限ると思いますが、大丈夫でしょうか?
-
はじめてのママリ
なおさんも緊急入院されたんですね。鮮血が出るとゾッとしますよね。そんな状態からも無事に出産されてすごく励みになります!
「治療のしようがないからこそ安静にする」すごく自分に刺さりました。私が今やれるのは安静しかないですもんね!
息子がいると安静が難しそうなので実家にかえりたいのですが遠方で、こんな状態で帰れるのか悩んでます。夫と相談しながら考えたいと思います。詳しい過ごし方まで教えていただきありがとうございました!- 9月9日
-
89
ご実家が遠方とのこと、それは大変ですね。私自身の経験からすると、移動は避けてほしいです。とにかく、寝ていてださい。ご実家に相談して、無理を承知でお母様に来ていただくとかはどうでしょう。その場合はきっちり謝礼を渡して、になりますが。
起きるとどうしても腹圧かかりますし、出血=赤ちゃんへの酸素栄養不足、とイメージすれば安静にせざるを得ないかと思います。
ほんと、今は横になっていてください。どうかお大事に!!!- 9月9日
-
はじめてのママリ
やはり移動は難しいですよね。可能であれば母に来てもらえるよう頼んでみたいと思います。
安静にすること大事なんですね!後悔ないようしっかり休みたいと思います。詳しく教えていただきありがとうございました!- 9月9日
![ももまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももまる
二人目のとき、6週で生理二日目の出血と腹痛が3日おきに二回起きました。流産経験があるのでもうダメかと思ってましたが、塊が出てこなかったのでとにかく横になってました。
大出血以外は茶オリでした。
でも赤ちゃんは無事に育ってくれて9週のときにやっとおめでとうって先生に言って貰えました!
とにかくどうなるかは全くわかりません。
お腹の赤ちゃんの生命力を信じましょう❗
-
はじめてのママリ
妊娠おめでとうございます!出血と腹痛二回も起きて普通の精神ではいられない中で無事赤ちゃんが育ってくれてたこととても嬉しく思います!
やっぱりまだ諦めちゃだめですね。辛い状態にはありますが赤ちゃんを信じて横になって安静にします。ありがとうございました。- 9月9日
はじめてのママリ
少し腹痛、出血が少し落ち着いてきました。ご心配ありがとうございます。
お仕事されながらとのことで大変だったんですね。でも無事出産されてとても励みになります!
入院されたんですね。赤ちゃんのこと考えたら入院が一番ですよね。
自主的に自宅安静して早めに受診したいと思います。