
コメント

はじめてのママリ🔰
所得税ですね。
住民税は98万(地域差あり)です。

あなな
所得税発生しますが、3500円ほどです。3500円節約のために7万収入を減らすかどうか、ですね。
もし所得税のために収入減らすなら住民税もかからないようにしないと結構意味ないので100万までにおさめることをおすすめします。103万だと住民税はおそらく一万円くらいかかります。住民税は保育料に関係してきます。一万円のうち保育料に関係する分だけで3000円くらいですが、ランクギリギリのラインの年収にいてこの3000円のためにランク上がって一万円以上保育料上がるケースも珍しくないです。
とはいえ、小さいお子さんいると計算どおり110万かせぐのはかなり難しいと思います💧病欠とイベント休で、ほぼ100万までにおさまるような気はします。
所得税は天引きで額も小さく、他に影響しないので重要ではありません。考えるべきはクソ高くて翌年払いの住民税なので、100万におさめるか、それ以上なら次は社保に入るか入らないかの三択で考えるのがいいと思います。
-
ちび
回答ありがとうございます!
わかりやすくて参考になります😳!!- 9月9日

いち
職場に、扶養内で働きたいと話をすると、調整してくれるところもあるので、一度相談してみては?
-
ちび
回答ありがとうございます!
その手もありますね🤔参考にします🌟- 9月9日

くりまんじゅう
103万超えると所得税を払わないと行けなくなりますが130万まで年間に稼ぐなら払っても給料上がるけど103ちょっと超えだと所得税の支払いが増えるだけなので抑えた方がいいかと思います🙄
-
ちび
回答ありがとうございます!
参考にします🤔- 9月9日
ちび
回答ありがとうございます!
参考にします🤔