※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

2歳の子が手を出す問題で悩んでいます。愛情不足やストレスが原因か不安。厳しく叱っても改善せず、何もない時も攻撃的。対処法を教えてください。

2歳になったばかりの子がいます。お友達や兄弟に手を出すことを相談したら、必ず言われるのが愛情不足。ストレスが溜まってるんじゃないかとも言われました。関係あるのでしょうか?手を出したらその都度厳しく叱っていますが、なかなか治りません。特に相手が何もしていなくても、叩いたり八つ当たりして噛んだりします。ほんとになんとかしたいです。アドバイス下さい。

コメント

(^^)

お子さん、言葉はよく出ていますすか!?

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    わりと話せるようになってきました。嫌とかダメとか、拒否る言葉も、
    いいよ
    とかどうぞ、かして。も言えます。なのに、、、

    • 9月8日
  • (^^)

    (^^)

    自分の思いがうまく言葉にできなくて、手や噛みつきにつながる原因は多くあります。
    口で言うより手が先に出てしまう…もっと言葉で全部言えるようになると減ってくるとは思うのですが、やってしまった後で話した時は噛んだり叩いたりしたことは悪いことというのは理解している様子ですか!?

    • 9月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ごめんなさいと頭を素直に下げれるときもあれば下を向いて目を合わせてくれなかったり、プイ!っとされたりというときもあります。
    知らん顔して逃げ回るときもあったり。理解してるのかよくわかりません。数分後にすぐ繰り返したりするんです。

    • 9月8日
  • (^^)

    (^^)


    お子さんの中で納得できるときと、これだけは譲りたくないと言う気持ちがあるのかもしれませんね。

    私も仕事中2歳の子で噛みつきがとても多い子を担任していたことがあります。
    言葉もよく理解しているし、周りをよく見ている子でした。
    でも言葉はよく理解しているけど、まだまだ2歳でうまく言葉にできないことの方が多く、

    使いたちおもちゃがだれか使おうとした、横にきた本当に些細なことで噛み付こうとしていました。
    とにかく私は常に噛み付こうとする時に止められるよう横にいて、噛み付こうとしたらその都度注意をし続けました。そして、〇〇がしたかったんだね、でも噛むのはだめ。と
    何回も何回もやり続けることで途中から噛もうとしたときに、あっという表情になり私の顔を見て確認する姿が見られ始めました。その時はすごいね!噛まずに我慢できたね!〇〇したかったんだね!というと大喜び。
    その繰り返しを続けることでほぼ噛みつきがなくなりました。とっさに噛もうとすることも数回その後もありましたが、数は激減しました。

    お子さんがどういう状況のときにそうなるのかがよくわからないのでこの対応が正しいか分からないのですが、私の経験だけで言うとお母さんが神経使って本当にしんどいと思いますがその都度短い言葉で注意をしていくことがいいのかなると思いました。そして注意して終わった後は普通にする!出来たことを褒める!寝る前や落ち着いてるときに、噛まなかったね!お手手しなかったね!など言うと嬉しくてまた頑張ろうと思えるのかなると思いました。
    しかし本当子どもはすぐに忘れてしまうので、繰り返しかなぁと思います。

    的外れでしたらすいません。

    • 9月9日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    だいぶ気持ちが楽になりました!!!的外れではなく、まさにそんなかんじですのでかなり参考になりました!!噛まずに我慢できたら褒めるなど、これから気をつけてみます!グッドアンサーさせていただきます。

    • 9月10日
  • (^^)

    (^^)


    ついつい相手さん側のこともあるので、早くどうにかしたいっていう気持ちとなんでまた?って気持ちになってしまいますよね😿

    しかしお子さんが成長している証だと思います!
    色々な感情が養われているのだと思います。
    常に気を配るのはしんどいと思いますがいつかいい方向に行くと思います!

    叱りすぎず言葉は短めに分かりやすく、とりあえずは阻止を目標に噛みつかなかった時は褒める!を一度やってみてください。

    噛みつきは愛情不足ってことも言われたりはしていますが、成長段階に起こりうることでもあるので、あまり考え込みすぎないようになさってください。

    • 9月10日
まぬーる

行き場のない感情を、、、瞬時に誰かにわかってもらえたら、未遂に終わらせることもできたりするときも!ありますよ😆

子供を見ていて、あーイライラしてるー始まりそーってわかってくれば、
未遂で終われたり、軽めのジャブで終われたりしますよ!

保育関係者でもありますが、手を出しやすいっていうのは性格にもよります!わりと普通かなとは思います。ダメなことではあるけど😁💧

言葉と知能がついてくれば、
ゆるやかに収まります🎵

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    嫌!とか、ダメ!とか、貸してとかどうぞとかも言えるのですが、知恵が追いついてないのでしょうか?
    あとよく遊ぶ8か月下のお友達がいるのですが、その子に会うと必ず暴力的になります😭なにか気に入らないのかわからないんですが、特定の子に手を挙げる理由って何かあるんでしょうか?

    • 9月8日
  • まぬーる

    まぬーる

    特定の子同士で、相性が合わないというのはあります😅同性同士だから合わないとか、
    異性だから合わないとか、
    好きなものや遊び方が似ている似た者同士なのか、気にくわないなにかが毎回あるとか、、、😁💧

    大人同士が仲の良い友達のお子さんとそんな感じの空気になると気まづいですよね💧
    一緒に遊ぶときは、子供を各々好きな遊びをする感じにシフトしたほうがいいですよ😃
    それでも近くには行きやすいかもしれませんが💧

    お話はできてきてますね✨でもまだまだみんな自分が一番だから、一瞬の友達とのやり取りのなかに、譲り合いの気持ちをマッタリと見いだしながらお友だちに手を出さずに上手に暮らすのは…なかなかハードル高めです😢
    みんな同じですよ😃

    泣かせるまで叱ると、やめる子もいますけど、そのあたりはどうでしょうか❗

    • 9月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    相性が合わないんですかね😭わたし達親同士が仲良いのでだとしたらショックです!笑
    同性だからライバル意識とかあるんですかね?
    あまりに何回も繰り返すときは、叩いた手をわたしがパチンと叩いたり噛んだり口をギュッと抓るまではいきませんが摘んだりすると泣きますが、割りとすぐにまた同じことしてしまいます。なかなか難しいです、どうしたらわかってもらえるのか😭

    • 9月8日
R

関係がないとは言えないと思いますが、
逆に 絶対にそれが原因とも言えないですよね。
お話もまだしっかりできないでしょうし、
相手に自分の思いが伝わらず思い通りにいかず、
その結果手が口が出てしまうこともありますしね…💦
時期的なものもあるかと思いますが、引き続き根気強く伝えていくのが一番だと思います😊
あまりに厳しすぎても怒られ慣れしてしまって効果が薄れてしまうこともるみたいなので、真顔で目を見て 両手繋いで、叩くのは痛いから駄目よ!◯◯も叩かれたら痛いでしょ?だから駄目なのよ。の一言で終わらしたりするのもありかとおもいます。小さければ小さいほど、分かりやすく短く真剣な顔で伝えるのが伝わりやすいみたいです😊もちろん、お子さんにもよるとは思いますが💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど。いつも同じ言葉で終わらせる方が分かりやすいかもしれないですね。明日から試してみます。

    • 9月8日
咲や

言葉で伝えられないから手が出るんです
まずは相手に手を出す前に子供を押さえつけて手を出させない
その際、子供の気持ちを代弁する
こういう時にはこういう感情なんだという事を理解させるしかないと思います

先週幼稚園の園長先生の講演で、教育学部の論文の研究結果を色々聞きましたが、二歳でも親が望むいい子になろうとするんだそうです
怒りや寂しいという感情は抑えられる物ではなく、発散方法を知らないと
本人が一杯話をしたくても、親が聞いてくれなければ話さない子になる(この人に何を言ってもダメだと諦める)
感情を感じても、それが何か分からないモヤモヤした状態なんだそうです
よく漫画で「これが恋!?」みたいなのありますよね
そんな感じで「悔しかったね」とか「イヤだったね」とか感情を代弁してあげるといいと思いますよ

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    詳しくありがとうございます。例えばおもちゃを取られて嫌だった。とか、ブランコから落ちて悔しくて八つ当たりしてしまったとか、何か嫌だった事があればわかりやすいのですが、お友達に会った瞬間叩いたり、押したり、しかも特によく遊ぶ8か月下のお友達に手が出ます。その子はまだ1歳ちょっとなんで、おもちゃも息子が遊んでるおもちゃを取ってしまったりという事がよくあったのですが、何もされていないときでもいきなり手を出すので何が嫌なのか気に入らないのか私もわからなくて代弁できないときもあるのです。このような場合は手を抑えても振り払ってその子に向かっていくので困っていて😭

    • 9月8日
  • 咲や

    咲や

    8ヶ月下なら相手も言葉は通じないですよね😅
    過去に嫌なことをやられて、それを覚えているからこっち来るなと威嚇しているんです
    アンパンマンとばいきんまんみたいな関係ですかね😅
    一番いいのは、手を出すのが落ち着くまで、その子が視界に入らないように移動させることですかね😅

    • 9月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど!!過去に息子が作った積み木の塔を壊されたりママゴトをぐちゃぐちゃにされたり、、よくありました。笑
    わたし達親同士が仲良いので、頻繁にあうのですが、そのときは息子は「〇〇くん、ダメ!」と言って手は出していませんでした。わたし達も子供同士のことなので笑ってみていただけでしたが、息子にとってはすごく嫌なことだったんですね。。それを覚えていて、会った瞬間から叩いたりしてしまうようになったのかな、、なんとなく理解できてきました。警戒してるんですね😭しばらく会わないようにするしか無いですかね😭

    • 9月9日
  • 咲や

    咲や

    幼稚園に入ると一年前のことは忘れるらしく、別の幼稚園に行った仲良かった子と遊ぼうとしたら、相手の子に人見知りで泣かれました😂
    お互いに名前呼び合う程仲良かったんですけどね😅
    息子も幼稚園入る前に遊んでいた子の写真を見て「この子誰?」と聞いてくるので、忘れてるみたいです
    幼稚園に入って相手に手を出さなくなったら、その子と遊んでもイヤな事忘れてるかもしれませんよ😁

    • 9月9日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そんなこともあるんですね😳幼稚園かあ、、まだまだ先だけど、早く忘れて欲しいです。笑
    ありがとうございました!!!

    • 9月9日
syak

保育園の先生が言ってましたがそれらまだ上手く表現が出来なかっり、感情がコントロール出来なくてつい手を出してしまうみたいです!
なのでもし手を出してしまったときは叩いてはいけない、何で叩いたらダメなのか、もしオモチャがほしくて叩いてしまったら貸してっていうんだよ。と教えてあげると徐々に覚えていって手は出なくなると思います。
自分が興奮して叩いてしまったり、相手にして欲しくて叩いてしまうこともあるのでしっかり言葉で相手に伝える事が出来るようになれば手は出なくなるはずです。

ありんさんがこうやって悩まれてるってことはお子様のことをちゃんと考えてる証拠なので愛情不足では無いと思います!子供のことになると悩み事が尽きないですよね…
私も子供の成長とともに必ず何かしら悩んでます。笑
お互いあまり考え過ぎず頑張りましょね!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    すいません下に書いてしまいました😓😓

    • 9月8日
はじめてのままり

たしかにそうです!相手にこうして欲しいと息子なりに伝えても相手がそれに答えてくれないと噛んだりします😭
難しいですね。
お互いに頑張りましょうね😭