
コメント

もっこ
現在年少です^_^
幼児教室の先生からは、子供の個性を大切にしてくださる園が良い と言われました。
それと1日の園での生活も子供に合っているかどうかも見ました。
お外遊びが多いとか、などなどです
先生の言葉遣いを気にされているお母さまもいらっしゃいました。
幼稚園探し迷いますが、お子さんに合った園が見つかると良いですね

咲や
まずは譲れない点を挙げて下さい
そこは個人の価値観の問題なので、他人がどうこう言おうと譲らない部分でいいと思います😁(絶対給食とかバスとか預かり保育とか)
親の出番やママ友関係気にされる人が多いですが、両方多い幼稚園に通わせている私からすると、園長や実権を握っている副園長(園長高齢だと大体副園長が実権握ってます)の教育方針に共感出来るかが一番大事です😁
教育方針に不満があれば、親の出番が多い事も不満要素になると思います
けれど、教育方針に共感できるなら、それは必要な事だと理解出来るんです
息子は英語も体操もお勉強も一切ない国立大学教育学部附属幼稚園ですが、今までの研究に基づいた教育がそこで行われているので、そこは安心して任せています
-
Rmama
返信ありがとうございます☺️
教育方針、なるほどそうですよね😳
子供に合うか合わないかも大事ですがどんな教育をしているのかしっかり見て聞いてこようと思います。
通える距離で、大規模と小規模の幼稚園で迷っているので教育方針を第一にたくさん聞いてこようと思います。
夜遅くに丁寧に教えていただき本当にありがとうございます😌- 9月9日
Rmama
返信ありがとうございます☺️
子供の個性を大切にしてくれるのは本当にありがたいですよね。
先生の言葉遣い…なるほどです😣
大規模か小規模で迷っているのですが、子供に合うかどうかですよね。
アドバイスを参考にさせていただいてしっかり見学してこようと思います😌
夜遅くに丁寧なお返事ありがとうございます😌