※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょこ
妊娠・出産

結婚した男性の連れ子に対する感情が変化し、自身の妊娠による焦りを感じています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

質問というか、なんというか…

昨年、連れ子(小5の男の子)をもつ男性と結婚しました。結婚するときは、子供も一緒に話し合いをし、お互い納得というか、きちんと話し合いをしたつもりで結婚しました。私も連れ子を育てるということの難しさ、覚悟を決めて結婚したつもりです。
そんな中、妊娠をしました。すでに9ヶ月目でもうすぐ臨月です。そんな中、急にといいますか、最近といいますか、連れ子が可愛く感じなくなったというか、違和感を感じるというか…。自分の子供が生まれたあと、平等に接してやれる気がしません。もともと3人でいるとき、疎外感を感じるのは仕方のないことと自分に言い聞かせていましたが、最近はお腹が大きくなるたびに連れ子に対して不安や焦りみたいなものを感じてしまいます。
同じ状況でそんなこと感じた方はいらっしゃいますか?産んでみて、どうなりましたか?参考に教えてください。

コメント

ひーちゃんまま

私の場合そうなってしまう事が
結婚する前に分かるので
どれだけ好きになろうと
子持ちの方とは結婚しません。

きっとそのままの気持ちで子供を
産んで我慢して育てても誰も
幸せになれないと思います...
連れ子の子は何も悪くないですし、
覚悟が甘かったのではないでしょうか...
妊娠して色々な不安はあると
思いますがお互いの子供のために
離れた方がいいのかなと思います。

産んだら余計に我が子は可愛い
って思ってしまうと思いますよ😢❤️

はじめてのままり

私が小6の時に母親が再婚し、中2の時に弟が産まれました。(父に連れ子はいませんでしたし、弟は父にとって初めての子です)
連れ子側目線でのコメントをさせて頂くので、回答になってなくてすみません💦

小6ともなると父が私より弟の方を可愛がるのは分かってましたし、それが如実に現れてました。
それを私も理解してましたので嫉妬心を抱いたり父を憎んだりなど一度もありません😊

私も弟が産まれることがとても楽しみで、産まれてからはとっても可愛がりました!
父が私より弟を…なんて考える余裕がないくらい弟を可愛がってたんですが、それは私が女で中学生だったからかなとも思いますが😅

連れ子の息子さんがお腹の子に対してどんな心情をお持ちかは分かりませんが、赤ちゃんが産まれたら3人でいたときの疎外感は無くなると思います😊
4人家族になったらまた雰囲気はガラッと変わると思いますよ。
そこで何かあった時連れ子さんの心のケアをするのは旦那さんのする事なんじゃないかなーと。
うちは思春期の女の子ということもあり、母が結構気にかけてくれてました。

親目線での回答になってなくてすみません💦

ちーこ

私も同じ位の年の連れ子をもつ方と結婚しました。
最初3人の時の違和感私もありました。
不安にさせてしまったら申し訳ないですが私は産後にきょこさんの様な、もしくはそれよりひどい感情になりました。がるがる期なのも重なったのかもしれません。
しかし産後2ヶ月過ぎた位からそんな気持ちもいつの間にかなくなり、二人ともかわいいし、お兄ちゃんも妹をすごくかわいがってくれてます🤗

りん

ごめんなさい、連れ子の立場でコメントさせてください!
やっぱり再婚していざ自分の子供が産まれるとなると、連れ子に対してはそう思うことが多いんですかね😅私は母の再婚相手と上手くいかず結婚を機に絶縁しましたので…

小5だと多感な時期ですよね。子供がどうやって産まれるかを知る時期に入ります。その点でも親をどういう目線で見ればいいのかわからなくなるのです。男の子と言う点では私と違うかもしれませんが、子供自身も「父親を取られた」という疎外感が少なからずありますよ。そこから試し行動が見られる場合もあります。この人はきちんと自分を愛してくれるのか、わざと反抗的な態度を取ったりするんですね。そこで受け入れられなければ子供自身も心を閉ざすと思います。
今後家族4人でうまくやっていきたいのであれば、きょこさん側から歩み寄る姿勢を持たないといけないと思います。厳しい意見で申し訳ないですが、大人の身勝手な感情で子供が犠牲になることはあってはならないと思ったので…できれば同じように愛してあげて欲しいのです。

まるこ

自分の子供のほうが可愛いのは、ある意味仕方ないと思います。
自分のお腹で育っているんですから、それだけでも何とも言えない愛情が湧きますよね😊当然のことです✨

ですが、お子様は自分で人生を選べる年齢でもなく、今までも今も少なからず大人の事情で人生が作られています。
主さんが一人で自分の子供が可愛いと思ってしまうことはそれで良いです。
ただお子様にそれが伝わらないようにだけ、どうかしてあげてください😊

ゆみろる

お腹の赤ちゃんの性別はどちらですかね。
それによってきちゃうのかな、、。

我が子が可愛いのは当たり前ですが連れ後の息子さんもあなたの息子さんに変わりありません。
悲しい寂しい思いをさせない配慮をもってればいいと思います。
息子さんももう大きいですし分かってくれますよ( ..)"

deleted user

連れ子にはその気持ち伝わってる、又はいつか伝わりますよ