お高さん
よくないですよ。その考えではお風呂はなるべく18時までに入らせて新生児は20時までには寝かしつけしましょうとリズムできないですよ
๑ƕ
だいたい21時頃に旦那が帰ってきますが
月齢がそれぐらいの時は
18時ぐらいに1人でお風呂入れてましたよー
そして19時~20時までに寝かしつけ
してました(๑•̀ •́)
らふぃ
うちは18時台にお風呂、19時台には就寝です。
旦那が帰ってきたら寝てます。
朝は7時に起きるので、旦那とのふれあいは朝と休日のみです。
ぶひママ
2ヶ月くらいでしたら、夕方か遅くとも18時くらいにはお風呂に入れてました(^^)
うちは主人が交代勤務だし残業などもあったので、お風呂は基本的に私がやっていましたし、寝かしつけも私です。
お風呂に入ってすぐに寝かせると体温が上がっていて暑くて寝付きが悪いと聞いていたので、寝る2時間前くらいには必ず入れてました(^^)
あまり遅い時間よりかは、昼間か夕方の方がいいのかなと個人的には思いますよ(^^)
ちょちょん
平日、旦那は子どもの寝顔しか見ない生活です。夜更かしさせるとぐずるので自分もしんどいし^_^;
希愛mama♡*。゚
私今日まだ入れてませんよ(o´罒`o)
はろ♪
「せっかくなので」というのは?どういう意味ですか😅?
帰ってくるの遅いんですよね?
JOY
うちも主人の帰宅が遅くお風呂は21:00頃でした。
保健師さんにも相談しましたがパパと赤ちゃんとのスキンシップは大事。
愛情を深める時間をつくりましょう。
21:00頃なら大丈夫。
と言ってくれ、1人でお風呂に入れるのが不安だった頃はこの言葉に助けられました。
その後、昼夜の区別もつきましたし夜泣きもほとんどしてません。
正しいかどうかは・・・分かりませんがうちはパパがすごく子供に愛情を感じられる時間になっていると思ってます。
コメント