![うっすー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中に生理周期が不安定で、ピルを辞めた直後に出血と腹痛があり、基礎体温も高め。着床出血や無排卵の可能性も考えられるが、不安を感じています。意見を頂けると助かります。
ご意見頂けると嬉しいです!
私は1年前、多嚢胞性卵巣症候群と診断され今年の7月まで定量ピルを飲んでいました。
結婚式もおわり、妊活の為に7月中旬からピルの服用を辞めました。
その後、ピルを辞めて3日後に出血があり、翌月に通常生理に戻りました。(その時は34日周期です。)
そして、今回は基礎体温をつけるもののガタガタで途中から一週間ほどさぼってしまいました、、。
アプリの排卵予定では、8月31日に排卵予定で、20日と29日にタイミングをとりました。
生理予定日は9月14日です。
ですが、昨日から(ちょうど生理予定日一週間前)始めは織物に混じったピンクの出血から、おりものシートで間に合うくらいの出血がありました。
その夜、(汚い話で申し訳ないです。)急にお腹を下したような腹痛があり、トイレへ行きましたがかなり少量の便しかでず、、。変だな?と思っていました。
そして今日も朝から同じ腹痛が突然あり、便も少量で何だったんだ?ということがありました。
出血は鮮血になりましたが、普通の日用のナプキン一枚で収まる程度の出血で、トイレットペーパーで拭くと、血がつきます。
これまで、生理不順で生理が遅れることは日常茶飯事でしたが、一週間も早く出血したのは初めてです。
急な腹痛も気になりますが、いつもならある腹部の生理痛も胸のハリも全くなし。
数日前から普段は冷え性の私が、手がポカポカし体が心なしか暑いです。
再びつけ始めた基礎体温も、先月の月経の時のグラフと比べると温度が高いままです。
ピルを辞めたばかりで、生理周期が安定していない可能性もあると思いますが、生理予定日一週間前のいつものは違う出血量と症状に、着床出血?と期待もしてしまいます、、。無排卵なのかな?とも思いますが。。
ご意見いただけると嬉しいです。
- うっすー
コメント
![kinoma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kinoma
共通点が多い気がしたので思わずコメントしました💦
わたしも多嚢胞気味ですが、多嚢胞だと排卵が上手くいかず無排卵になることもあると先生が言っていました。
無排卵じゃない月も、基礎体温はガタガタで当然とも言われました。
そして無排卵だった月は、生理予定日1週間前にリセットしました。生理痛はいつも激痛です。
ただ、基礎体温か高いということなので、たしかに着床出血の可能性もあるかもですね…!
![kinoma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kinoma
無排卵の人はガタガタ、というよりは、たとえ2層になってても、多嚢胞だと実は中途半端にしか排卵できてない場合があり、そうなると基礎体温はガタガタになる、と言われました。
出血量も少ないとなるとますます心配ですね、、
ちなみに多嚢胞気味を治療するために薬を飲んだりしており、基礎体温は綺麗になりました。
うっすー
コメントありがとうございます。共通点が多い方の意見が聞けて嬉しいです!
リセットされた時の出血量はどのような感じでしたか?
kinoma
いつもの生理と変わらなかったような気がします!
うっすー
そうなんですね!今回は2日目でも生理5日目くらいの出血なので心配です、、。
あと、無排卵の人は排卵しててもガタガタの基礎体温なんですね!少し安心しました、、笑