
授乳間隔が短くて夜中も寝不足。5〜6時間寝るが授乳が頻繁で疲れる。この睡眠はどう見る?
生後2ヶ月なったばかりで完全母乳育児をしています🍼
寝る子は5〜6時間、もしくはそれ以上寝るといいますが、長時間寝る子って寝ている間授乳しないってことでしょうか⁉️
うちの子は育児ノートを見たときに授乳の記録だけ見れば2.5〜3時間おき1日10回以上授乳しています😇
睡眠だけを見れば5〜6時間は寝るんです💦でも授乳でちょこちょこ泣くので咥えたらごくごくとおっぱい飲んでそのまままた寝るんですが、この場合みなさんなら5〜6時間の睡眠と見ますか⁉️それとも3時間おきの睡眠と見ますか⁉️
私自身は3時間おきの授乳とおむつ替えで夜中も寝不足だと感じています…(身体が)
- swm(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

たろ
授乳でちょこちょこ起きるなら3時間おきと私はおもいます!
おっぱいもなくふにゃふにゃ
ないて勝手にまた寝るなら
5〜6時間の睡眠とします!

退会ユーザー
お腹すいて起きるなら3時間起きだと思います💦
やはりミルクより母乳の方が消化も早いので頻回授乳になるのは仕方ないですね😭
-
swm
回答ありがとうございます😊
やはり…❗️これは3時間睡眠とみなしていいんですね😵
上の子の時が混合だったのでどんな感じだったかすっかり忘れちゃって💦- 9月8日

華💐
この前保健師さんがきて、授乳回数聞かれたんですが、完母で大体10回くらいって言ったら、12回くらいが理想的って言われました💦😂
うちは、22時頃寝て、3時くらいに起きたりで。起こしてまでは飲ませてません🙋
最近は5時間くらいまとめて寝てくれたりするので、回数が少なくなってますが💦
質問のような授乳のかんじだと、3時間おきの授乳とみなします🎵
でも寝不足わかります💦😅
昼間、子供が寝てる間に色々したらいいのに、つい子供と寝てしまいます😓💫
swm
素早い回答ありがとうございます😭💕
やはり授乳を挟むか挟まないかですね🙄
予防接種の問診票や育児相談で睡眠時間書いたり聞かれることが多く…これは寝てるのか寝てないのか悩んでいました😂💦
たろ
札幌全く聞かれないので
しっかりサポートが
あるのが羨ましいです泣
swm
えー!聞かれないんですね💦病院でも育児相談で自治体の赤ちゃん訪問でも度々聞かれます😅
こちら鹿児島です😅