
旦那に育児を任せたら、娘はパパ大好きに。パパ見知りして欲しくないけど、ちょっと寂しい。娘はパパに甘え、私は笑顔を守る。
旦那にオムツもミルクも遊ぶのも
ぜーーーーんぶ任せたら、娘はパパ大好きっ子になりました...
確かに、パパ見知りして欲しくないし、パパ自身も育児に慣れて欲しいし、大変さ分かって欲しくてやったけど、ちょっと寂しい笑
パパだけを見つめて甘えるし、ママが何しても
笑わないし、甘えないし...
パパの仕事も娘とずっといれる仕事だから...
いや、これでいいのだ笑
娘と旦那の笑顔を守るのが私の役目笑
- はじめてのママリ🔰✨(妊娠31週目, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのマママ🔰
うちんとこは逆にわざと2人ともパパっ子にさせました😝
休日は2人を旦那に任せてます。笑
ほんっと助かってます😋

3-613&7-113
相思相愛になると、寂しいですが楽ですよね。
我が家も、パパっ子です。パパが仕事から帰宅したら、一言目にはパパです。夕飯食べつつ相手する旦那は大変そうですが、見ていて微笑ましい時間です。
-
3-613&7-113
私も、パパっ子になるように育てました😂
- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰✨
返信遅れました💦
すみません💦
はい!
確かに楽です😭笑
いいですねえ😍
微笑ましいです!🎶
ママ的には
ちょっとだけ、寂しいですが💦- 9月9日
-
3-613&7-113
寂しいですが、転んで痛い時とかに求められると「やっぱりママだよね😊」て安心します。
- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰✨
まだそれは体験した事ないです💦
今後期待します笑- 9月9日
はじめてのママリ🔰✨
返信遅れました💦
すみません💦
私もママリで
『パパ大好きっ子の方が楽よ』と言われ、パパっ子に育ててます😭
でも、あまりにも
パパとママとでは、態度違うからちょっとだけ、ちょっとだけ、寂しくて笑
本当に助かりますよね!👍