
習い事でおすすめなのは、空手、柔道、キックボクシングなどの格闘技です。理由は強くなりたい、運動神経を鍛えたい、精神的な面を育てたい、友達を作らせたいからです。
習い事をさせたいのですが
①空手
②柔道
③キックボクシングなどの格闘技
こうゆう関連でおすすめなのは、どれですか?
それと、習ってここがよかった!ここが微妙だったなどの、メリットデメリットも一緒に教えてくれたら参考になります🙇🏻♀️
習い事させたい理由は
強くなってほしい
運動神経を鍛えたい
精神的な面も育てたい
色んな人と交流して友達を作らせてあげたい
などです!!
お願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- AKY
コメント

退会ユーザー
うちは夫と義父が剣道経験者なので息子にも剣道をやらせてみる予定です☺️
やはり日本人ですから武士道を!笑
姿勢は良くなるし精神面でも鍛えられると夫は言っています。

さるあた
私は空手をやらせたいです。
息子が生まれたとき、元旦那柔道やらせると言ってましたが、元旦那含め親戚が柔道一家なので柔道はやらせないと思ってます。
母子家庭なので空手もできるか分からないですが、レスリングの月謝が安いとこを見つけたのでレスリングやらせようかな?と考えてます。
空手もレスリングも礼儀が身につく、精神面が鍛えられるからです。
後は体力が有り余ってるのでその体力をスポーツにと思って。

もも
私は6歳から極真空手をな習ってました!
メリットとしては強くもなれますし、精神面も鍛えられますし、礼儀正しくなると思います。あとは上下関係も厳しいのでそこの部分も学校などで役に立つと思います。
デメリットとしては、実践空手なのでアザや色んなところから血が出ているのは女の子でも普通でしたので母は虐待と思われないか不安だと言っていました!
私が通っていた道場は週5で稽古があって日曜日は試合で埋まることが多く友達とはたまにしか遊べませんでした💦

まゆ
自分が15年ほど空手(全身に防具をつけて寸止めではない流派)をしていたので息子も興味を持てば習ってほしいなと思っています。柔道も剣道も同じですが、小さい頃から礼儀や相手への思いやりを学べますし、痛みを知っていると優しく強くなれます(^^)
デメリットは、なんだろ、、、習い始めは怖くて行くのが憂鬱でした(笑)
退会ユーザー
デメリットは防具が高いってことです😂