![つい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の27週の結婚式参加について悩んでいます。移動距離や体調を考慮し、参加のリスクを心配しています。他の方の経験や医師の意見を聞きたいです。
妊娠中の結婚式参加について。
現在14週の双子妊娠中です。
今回が初産です。
これまでの経過はとても良好でつわりも軽い状態です。
12月初め、27週の頃に仲良くしていた後輩の結婚式があり、招待されています。
自宅から1時間、掛かりつけの産院から1時間半の距離です。
移動は電車とホテルの送迎バスを使います。
私としては今回の結婚を本当に嬉しく思っているので、参加したい気持ちが強いのですが危険でしょうか?
後輩に迷惑を掛けるわけにもいかないと思い、今は欠席もやむを得ないと思っています。
最終的にはお医者さんの意見や自分の経過で決めないといけないのは重々分かっているのですが、27週前後で結婚式など参加された方がいらっしゃればいろいろお聞かせ頂きたいです。
- つい(4歳11ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![トトロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トトロ
妊娠8カ月の頃に新幹線や電車で一時間半程の距離で、友人の結婚式に参加しました!
お腹は目立ってる頃ですが、体調や経過も順調で、産まれる前にあれこれやりたくて、1番アクティブに動いていた時期でした😊
ただ、双子となるとリスクが上がってしまいますよね💦
寒い時期ですが雪とかは問題ない地域ですか?❄️
まだ時間はあるので、事情を話して、お返事をもう少し待ってもらってもいいかと思います❗️
![星屑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星屑
双子の母です!
私は病院でも驚かれる程に経過良好・管理入院無しで37wでの出産でしたが、それでも25w頃から車移動はもちろん病院の待合室でただ座っているだけでもお腹が張り辛かったです💦
なので、結婚式の参加は難しいかと…😭
私も双子妊娠中に親友の結婚式の参加を泣く泣く諦めたので出来れば参加したいお気持ち痛い程わかります😭
最近は可愛いバルーン電報などもたくさんありますよ✨
行けない事を伝えると、私の手作りの物を式で使いたいとの事だったので、お祝いの気持ちをぎゅうぎゅうに込めてリングピローをプレゼントしました🎁
-
つい
25週から座っているだけで…😱!!
それはまずいです💦
絶対迷惑掛けちゃいますね💦バルーン電報🎈!
調べてみます😄
関係ないですが私フルタイムで26週まで働こうとしてます…笑
いけるかな😅
気持ちをわかって頂けてとても嬉しかったです❤️
ご意見ありがとうございました😊- 9月8日
![こまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまめ
双子ちゃんなら管理入院する人もいるくらいだし、かかりつけからも遠いので私なら欠席します😭
1番は赤ちゃんだけど、せっかくの結婚式で何かあって迷惑をかけることが本当に嫌なので💦
実際私も結婚式への招待をされてました!しかし23週で切迫になったので欠席しました!
-
つい
そうですよねー💦
最初は呑気にマタニティドレスとか見てたんですが、30週前後で半数近く管理入院されるらしいとかネットで読んで「えっ‼︎」と思い質問しました😅
お祝いしたいからこそ後輩に気兼ねなく楽しんで欲しいですもんね…。
様子見ながらも欠席を念頭に置いて、お祝いのために他に出来る事も考えてみようと思います!
お返事ありがとうございます😊- 9月8日
![daisy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
daisy
単胎でしたが、ちょうど27週の時私も結婚式参列しました。
家から車で6時間かかる場所で夫婦で呼ばれた結婚式でしたが、経過も良かったので出席しました。行き帰りは、お腹が張らないように車の後部座席全部倒して布団敷いていつでも寝れるようにしてました。結婚式前後に近隣に宿泊して、かなりゆったりした日程を組みました。おかげで体調崩れたことはなく、温泉浸かってゆっくりできました。あまりお腹も大きすぎず、アクティブに動ける時期で良かったです。
自宅から1時間程度であれば、念の為何かあったとき夫に迎えに来てもらう、近くに車で待機してて貰う、または、タクシー等用意してもらえるようなバックアップがあれば大丈夫だと、「私は」思いますが双子なんですねー…お腹がどのくらい大きくなっているのか想像つかないです…
どうしても出席したいのであれば、後輩には妊娠を告げてもしかしたらキャンセルすることもある(もちろん直前ではなく席次や諸々の手配が間に合う程度までに)ことは話しておくといいのかなと思います。私も先方にはそう伝えてありました。
ちなみに、私も今月末17週時点で結婚式出席しますが、車で20分位のところなので自分の運転で行く予定です。
-
つい
主人は土日が休めない業種なので、当日送迎はできなさそうです💦
当日周りにいてくれるのは独身の友達ばかりなので、やっぱり迷惑かけないためにも欠席の方向で考えようと思います😢
お返事ありがとうございます😊- 9月8日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
私なら止めておきます・・・。やっぱり何かあった時恐いですし、後輩さんが主役の所を奪ってしまってもいけないですし(T△T)お祝いや電報送らせてもらいます🎵
-
つい
そうですよね💦
電報!!
恥ずかしながら人生で一度も送ったことがないので調べてみます❤️
ありがとうございます😊- 9月8日
-
ゆみ
ついさん💚
私も今月のいとこの結婚式に初めて電報送りました❗️D-MAILで調べるとかわいいのたくさんあります😻- 9月8日
-
つい
ゆみさん❤️
ご丁寧にありがとうございます😊
早速調べてみます❣️- 9月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
双子ちゃんですよね?
私は双子で今25週ですが、切迫早産のため自宅安静です、、
もちろん個人差はありますがお腹が張るのも早いですし、無理すると頸管短くなっちゃいます😭(ダラダラしてても短くなりましたけど)
個人的にはお腹の子第一で式には不参加にしますかね、、
そのかわり、お祝いのメッセージ、プレゼントなんか送ってあげたら喜ばれるのではないでしょうか❣️
-
つい
同じ双子ちゃんママさんからのご意見、とても参考になります!!
やっぱり切迫早産とかなりやすいですよね…
順調なのも今までだけかもしれないし…💦
そうですね!贈り物の方向で調整します!
ありがとうございます😊- 9月8日
![抹茶アイス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抹茶アイス
双子27週の時は、上の子の臨月の時とお腹の大きさ同じでしたよ😂
単胎だと臨月でもたくさん歩いたりしてましたが、あくまでも正期産に入っていたからで、27週では切迫などで母体や胎児へのリスクが怖いかなと思います💦体感としても2人お腹にいるのって苦しかったですよ😣管理入院になる方もたくさんいるのかな〜と。
何かあって互いに心残りになってしまうのも悲しいので、私なら電報送って改めてお祝いするかなと思いました😊
-
つい
27週で臨月の大きさ…💦
そうですよね、赤ちゃんに何かあったら一生自分を許せないと思います😖
お互いに気持ちよく終えられるよう、皆様の仰る通り電報にしようと思います❤️
経験からのご意見、とても参考になりました!
ありがとうございました😊- 9月8日
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
双子妊娠30週で友人の結婚式に出席しました。が、何かあったときは直前でキャンセルする可能性があるけど、それでもいいか友人に許可をとっていました。場所は家から車で30分、産院は約50分の距離ではありますが同じ市内です。結果、私は無事に結婚式に出席できました。
産休入る26週には単胎の臨月くらいの大きさになりますし、体もかなりツライです。
ついさんの場合、かかりつけの産院までの距離が長いことと、電車バスを使うとのことで、体の負担が大きいかなと思います。
-
つい
出席されたご経験を教えて頂きありがとうございます😊
やはり移動手段と時間が厳しいですよね💦
残念ですが出席は諦めて贈り物や電報で対応しようと思います😥
ありがとうございました❤️- 9月8日
つい
お返事ありがとうございます😊
雪は滅多に降らない地域です!
そうなんです…1人だけならきっと行ったと思うんですが、2人いるのでやっぱり心配で💦
向こうも双子妊娠中なのは知ってるので、相談してみます❣️