
コメント

ぽんchan.
パパンが大丈夫ならうどんは大丈夫だと思います!
私なら卵あげてなにかあればすぐ病院行けるようにします。

✨かぜきちmama✨
卵心配なら、念のためその時間(お昼間)に診てくれそうな病院探しておくと安心かと思います✨
どうしたらいいかわからなくなったら#7119かけてみてはどうでしょうか?
-
あちゃま
ありがとうございます!
探しておきます😭- 9月8日

エビフライのしっぽ
4時間後の嘔吐であれば、アレルギー出ない可能性もあるのでは?
アレルギーはすぐ反応出ます。うちの子も食べてから5分経たず反応がでました。
卵は卵白?卵黄?
うちは卵白だけアレルギーがあったのですが、卵黄より、卵白の方がアレルギー出やすいようです。
先に卵黄食べてみて何もなかったら卵白の順がいいと思います。
そうめんが大丈夫ならうどん大丈夫だと思いますが、卵食べるなら、食べた事のある
おかゆ+卵
パン+卵等の組み合わせが良いと思います😊
-
あちゃま
病院に聞いたら遅いアレルギー反応もあると言われました💦
卵黄です😭
食べたことあるものとあげる予定ですが、うどんか卵どちらもあげてないので先にどちらからあげようか悩んでて💦- 9月8日
-
エビフライのしっぽ
その量でアレルギーの可能性があるのなら心配ですので、アレルギー検査してくれる病院予約なさってはいかがですか?
そこで卵は検査まで食べさせて無い等の指示があると思います。
我が家の通う小児科の先生は卵アレルギーは食べてれば治るよー。と言う考えの人で検査等してくれませんでした。おそらく他にもこのように簡単に考えていらっしゃる先生が他にもいると思うので、専門医の受診オススメします😊- 9月8日

マロン
卵アレルギーの娘がいます。
卵アレルギーはすでに血液検査でわかってましたが食べないとわからないので慎重に始めました。
9ヶ月の時に固ゆで卵黄小さじ2で約3時間後に大量嘔吐でした💦
もし心配な様なら痛いのは可哀想ですが、先に検査しておくのもありだと思います。
うちは原因はっきりしてたので医師の対応も早かったですし。
まだ固茹でですよね?
もしあげるなら20分以上玉子を茹でてすぐに卵白と卵黄をわけてください。(←近々経口負荷試験するので医師より言われたことです)
-
あちゃま
ありがとうございます!
耳かき1で嘔吐だったので、小さじ1食べたらどーなんだってかんじです💦
病院電話したら2回目も嘔吐あったら血液検査ってかんじでした😭- 9月8日
-
マロン
そうなんですね💦
そこまで酷くなくても体調や茹で具合ででる時もあるので体調のいいときに朝一に好きなものに溶かして卵だけ試してみるのはどうでしょうか?
即時に出たら怖いので病院開く時間近くにもしないといけませんが💦- 9月8日
あちゃま
ありがとうございます💞
うどん1回だけあげて、火曜日卵にしましょうかな💦
卵1度あげた時4時間後に嘔吐したので午後やってないと心配です😭