

しろ
私だったら楽しそうに誰かとlineしたり、お洒落して誰かと出かけたり、
旦那をちょっと不安にさせてみます😋(笑)

早産児3人のmamaになったよ!
うおおおお!!そんな旦那こちらからお断り〜!!
お前の性欲処理機じゃねぇ〜!!
👏🏻って私なら爆発しますがよく耐えてらっしゃいますね(><)💕

hachi8mama
逆に素っ気なくしてみるのもいいですよ。

チロ🔰
ともりさんの気持ち、凄くわかります!
私も全く同じでした。
不妊治療もして「子供欲しいね」て話しもしてて、冷え性である私の体質改善にも積極的にサポートしてくれるのに、肝心の営みを拒否されるという。。
虚しいですよね。
心も身体も。
そして女性としては確実にタイムリミットというか可能性は低くなっていくという焦りもあるし。
うちは、何度かその事について自分の気持ちを伝えても、そんな事考えてるから妊娠しないんだ、とかわけわかんない事言ってました。。
なので、最終的に「レスでも構わないけど、もう今後二度と私の前で子供が欲しいとか言わないで!」と言って大ゲンカした後、申し訳ないと思ったのか多少営みも増えて翌々月妊娠しました(笑)
ちなみに、不妊治療は体外受精を3回チャレンジしたけど、回数を重ねる毎に取れる卵の数が減っていくし育たないし、だったので1年でやめてたので自然妊娠です。
本当、何はともあれ仲良ししてもらわないことには妊娠なんて出来ないんだから、男性はもっと自覚して欲しいですね。
-
とものすけ
同じような事言われました。
人工授精も二回したけどダメだったんです。
回数あるほうが確立あがるなら人口受精に加えて営みも必要だと思うんです💦
今では妊婦さんや小さな子供連れのお母さん見るとつらくて自然と涙がでてしまう程です…- 9月8日

すももさん
バカ旦那ですね!
精子だけもらってあとは良い人見つけた方がいいですよ(^^)
自宅でできるスポイド方っていう治療もありますので、うちはそれで妊娠しました!
-
とものすけ
まず精子を貰うだけでも一苦労なんです…
俺は機械ぢゃないって…- 9月8日
-
すももさん
そうなんですか....
なかなか男には理解してもらえないですよね。
子どもがほしいならば離婚するか、養子縁組の話をわざとしてみて本気を見せつけるかですね。- 9月8日

どーなつ
うちもそんな感じでした。
私もタイムリミットがどんどん近づき、別にいやらしい意味でなく、子どもを作りたいだけなのに、「女としてみれない」とか言われて、そんなことどうでもいいわ!行為がなきゃ子どもできないんだよぉ!って思いました。
しまいには、行為がないのに、「お前のからだに何か問題があるから子どもできなちんじゃないか?!病院に行け」と言われました。
行為がないのに子どもできませんって病院で言うんですか?って感じでした。
それでも病院に言って、不妊治療を始めて、それでも行為はほんとなくて、体外受精のための精子を出すのだけ協力してくれればそれでいい、それで妊娠できるかもしれないと思うようになりました。
私も旦那に分かって欲しいとあれこれ頑張りましたが、うちは言って分かるほど賢くありませんでしたので仕方ありませんでした。
-
とものすけ
私もどっか悪いんちゃうんかって言われます…
悪いも何も最低限の検査はしてもらったし、行為ないんやから出来るはずないやんっていつも思ってます。
体外するには経済的にきつく人口中ではあるんですが…
それでも先生だって排卵外すことあるじゃないですか?
その為に自分達でも努力するべきちゃないですか?
疑問ばっかりでてきます- 9月8日

えみみ
うちも妊活となったらレスになりました😿初めはまだ協力してくれましたが、子作りというキーワードが悪いのか旦那の下の元気が無くなり、プレッシャーもあるのか仕事で疲れて眠い。と言いだし、誘うとイライラするようでマジギレされたことも、、、
一年半暗黒の時期でした。排卵日になにもできなくて泣いたりしました。そのたびに子どもいるのかいらないのか旦那に根気よく話して、聞くと欲しい!というのにまた排卵日しない。それが、一年半続いてある日突然会社の人からバイアグラ??もらってきました笑笑
できなかった時のお守りとして、いざとなったら飲む、飲んでまでやる!!と意識が変わって驚きました。結局使わなかったけれどその日から少しずつ性行がうまく行くようになりましたよ!今でも言い方を今日指定日だよ!という言い方をすると怒られます💦義務みたくいうと、なえるから!!!と。なので機械みたいに言うと男は嫌なんだなと思ってアプリで時期を共有し、前もってメールで日にちだけを、送るようにしたらまるで自然に性欲湧いたようにその日するようになりました💦男はワガママで繊細なのかもです。あと私ばっかり頑張ってた時が今思い出しても多分泣けます。なので闇を抜ける時くるとおもいますのでめげずに旦那様と向き合ってくださいね😿彼も向き合いたくてもヘソが、曲がってしまう時あるのだと思いますよ。
-
とものすけ
ありがとうございます。
アプリやカレンダー共有して書き込みもしてわかるようにしてても無駄で…
タバコ辞めたから、サプリ飲んでるからいい精子出来てるって信じ込んでて…
その精子くれなければ妊娠なんて出来るはずもなく…- 9月8日

つちこ
コメント失礼します。
うちは自然妊娠は可能性があまりないと先生に言われ、不妊治療をしていました
最初の頃は喧嘩ばっかり…
うちは旦那さんがお昼にずっとカップラーメンの生活をしていたので生活改善から始めたんですけど…
旦那さんも「どうせおれが全部いけないんだ」と悲観的になり…
精子を提出する前の晩から無言。
男の人にとっては出すだけでもプレッシャーみたいでした。
こっちは毎回男の先生に恥ずかしいところ見せるのがんばってるのに!とか喧嘩もしました。
排卵日に喧嘩して、夫婦生活がもてなくて泣いた日もありました。
でも生活改善をがんばってくれてることにありがとうと感謝をするようにしたら段々とですが、一緒にがんばってくれるようになってきました!
わたしは使ったことがないのですが、あんまり協力的ではない旦那さんにはご飯にこっそり?サプリメントを混ぜるなんて方法もあるみたいですょ!
少しでもお二人が歩み寄れますように。

ママリ🔰柴犬ひめ
ともりさんの気持ちに寄り添ってくれない旦那さんで、いいんですか??
私も不妊治療していた身だから分かりますが不妊治療て夫婦一緒に同じ方向を向いて行かないと、自分ばかり辛くなります。
もし、奇跡的にお子様できても今の旦那さんだったら育児も協力してくれないのが分かります。
自分と向き合い、今の旦那さんで本当に幸せなのか、これから先、幸せを感じる事ができるのか考えてみたらいいと思います。

はじめてのママリ🔰
雰囲気作りとか特にせず、「この辺り排卵日だから頑張れる?!」と、最初から妊活の一貫として協力を仰ぎました(笑)正直その時期以外はほとんど仲良ししませんが、共通のミッションみたいな感じで取り組みました(笑)旦那さんは本当に子どもがほしいのか、きちんと向き合って話し合われた方がいいと思います。家族を作るって、これから先もずっと共同作業です。

おかか
不妊治療してるとの事で。 人口授精とかはやりますか?
ヤル気のない男となんて、こっちも願い下げですよね。
人口授精・体外授精で妊娠して、もし ともりさんが一生 旦那としなくて良いと思うなら、ほうっておいても良いのでは?
子供を産んでからの、ともりさんの性生活は後から考えで。 悪いのは旦那なので、なんとかなります。
旦那とじゃなきゃ性生活したくないのなら、今から旦那と話し合うしかないです

こっちゃん
今は子供が欲しくて焦る気持ちがあるのは分かりますが、子供が出来たら自分の時間もなくなるので今しか出来ないことを楽しんでリラックスするのもいいかもしれません
私は逆に子供が3人いて、今日の睡眠時間2時間位ですので…
あまりプレッシャーかけたり、考えすぎたりするとストレスになって余計に出来にくくなるかもです!
後、試してみるのもありかと思うのですが布ナプキンに変えて見てはいかがですか?
知り合いが11年も子作りに励んでも全く出来ずにいましたが、冷え性もあって布ナプキンに変えて見たところ1年で自然妊娠してました!
やらないよりは、ダメ元でやってみるのもありかもです!
参考までにして下さいm(_ _)m

はじめてのママリ🔰
人工授精に切り替えるのは難しいですか?
うちは夫婦仲は悪くありませんがレス夫婦なので
自然妊娠はほぼ不可能でした。
不妊治療中ということは
タイミング法を試されてる段階で悩まれてるんですよね?
レスのことは置いといて
ともりさんの体の方の問題で人工授精に切り替えた方が良いと先生に言われたとでも相談することはできませんか?
ただご主人と夫婦生活がないのが寂しいというだけだと回答にならずスミマセンが…
-
とものすけ
人工授精二回してます。それもダメでしたが…
でもその月1回の1回にかけるだけぢゃなくそれを補助する面でも回数ないとって思ってまして。
でもいくら誘っても、触っても手を払いのけられるだけ…
6つも歳下だから?
だから必死さもなく呑気なんですかね?
私はもうすぐ36です…もっともっと出来にくくなる現状なのに…- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
排卵日近くに1回くらい回数を増やしたいのは理解できますね。
うちの夫もですけど
男性っていつでも子供が出来るので女性のタイムリミットに疎いんだと思うんですよね。
私も夫と子供について話し合うのがどうしても出来なくて
子供はどちらでも良いと言ってる夫の手前、私は欲しいと言えないのが三年続いていました。
それでも父の死をきっかけに全力で生きようと決めた私は夫に思いを伝えることが出来ました。
自分が想像してた以上に話が出来て理解もしてもらえました。
ただし期間と予算は明確に決めました。
キリがないなと思ったので。
私も今年36です。
気持ちは痛いほどわかります。
ともりさんが
本当に「ご主人との子供が欲しい」と思うなら時間がありません。
しっかり話し合うべきです。
ご主人のお子さんが欲しいんですから
話し合うべきです。
人工授精に二回も協力してくれてるご主人です。
私は一概に否定は出来ません。それすら非協力的なご主人もいます(うちの夫がそうでした)
どちらにしても不妊治療には
ご夫婦の中でしっかりゴールを話し合う方が良いかと思います。
ただ「子供が欲しい」ということであれば
離縁されて子供が欲しいと協力してくれる方を探した方が早いと思いますね。
私は「主人の子が欲しい」と思う気持ちは変わらなかったので
しっかり話し合いました。
何年もいてこんなにも本音を話せていなかったのかと思いました。
家族ですが所詮他人です。
時間が無いことを言わずとも分かってほしいと思うのは女性の理想を男性に押し付けてるだけかと思います。
そんなご主人を愛してご結婚されたんですよね。
私も自分への戒めとして(笑)夫には一生をかけて
伝え続けていく覚悟を決めました(;^ω^)
焦るのはわかりますがストレスはよくありません。
話し合ってください!ご主人と。- 9月8日

たへ
うわー、かなりわかります‼
うちもそんなんでした。
私は子作りとか排卵日とかいろんなキーワードは無しにして、今日の夜しよ♪みたいな感じで朝か昼間に、伝えていました。
その時期以外はほとんどなかったですが、自然には結局できず、体外受精で授かりました。

からあげ
今のそのような状況で子供が出来て産まれたとしても家事育児に協力してくれたり、ともりさんのことを思いやってくれるようには思えませんね…🥺💦💦旦那さんは元々子供を考えていない方なのでしょうか???

ツナ
うちの旦那も子供欲しいけど仲良しが頑張れないタイプで、1人目はタイミング療法→出来ず、結局人工授精、今の2人目はシリンジ法で授かりました!参考になれば幸いです。

かな
不妊治療経験者で、タイミング治療がきっかけでレスになった夫婦です。
我が家の場合、私が卵巣に疾患があり、薬で体調をととのえていたので、タイミングが取れないと薬を飲む意味も注射を打つ意味もなし。
子供が欲しい手段は選ばず、、タイミング治療は3回で打ち切り、人工授精に切り替えましたよ。
人工授精は3回やり、結果的には体外1発で長男、1人目の時の卵を使い2歳差で次男生まれました。
人工授精にしてから、精神的な負担がなくなった気がします。
レスも立派な不妊です。
レスでタイミング治療はせず人工授精1発で妊娠した知り合いもいますし、1人目はタイミングでできたけど、二人目は疲れてタイミングを取る気になれず、シリンジ法〔セルフ人工授精)で妊娠した友達もいます。

はじめてのママリ🔰
頑張って行きましょう

なっちょ、
高齢出産何歳で出産しましたか

あい
同じような経験をされている方の相談に乗ったことがあります!
すごく焦ってしまいますよね...。
その方の旦那さんは不妊治療をしているということが、自分のプライドが許さず、なかなか気分が乗らないという感じでした。
早く子どもがほしいという気持ちはすごく良く分かりますが、2人でお出かけしたり、好きなことを一緒にされたり、たわいもないお話を楽しまれたりと、普段の生活を2人で楽しむ所から始められてはどうですか?
コメント