
2人目育休中のボーナス支給について、1人目の事例を参考にすると、9月から産休に入った場合の冬のボーナスは支給される可能性があります。手当金までの生活予備費の計算に影響があるため、気になる点です。
2人目育休中のボーナス支給で質問です💦
査定期間が冬は4月〜9月、夏は10月〜3月の年2回支給の場合
9月から産休に入った場合、1ヶ月分を差し引いた金額で冬は支給あると思いますか😓?
参考までに
1人目産休4月から入った時は夏のボーナスは満額出て
1年後の育休明け5月半ばから9月分の冬のボーナスは減額はありましたが支給されました。
1人目のケースを見ると減額されつつも出そうな気がするんですが、どうですかね😰?
手当金までの生活予備費の計算をしてたら気になったので、意見聞きたいです🥺
- mamari(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

いぬ
会社の規定にはないんですかね?何日以上出社だと何%支給とか、、?会社によって違うんじゃないですかね?

退会ユーザー
私の会社はその場合だと4月〜8月の5ヶ月分で、6分の1減額されますが支給されますよ😊
会社によって違うとは思いますが、育休明けに減額で支給されたのならばあるのではないかな?と思いました!
-
mamari
回答ありがとうございます😊
算定期間にまったく働いてない月は支給されなかったので
大部分働いた今回はもらえると信じたいです😣- 9月8日

Non
同じく今月から産休に入ります(^^)
査定期間中に働いているので確実に冬のボーナスは出ると聞いています😌
-
mamari
回答ありがとうございます😊
そう断言されると安心ですよね🙂
産休前に聞き忘れてしまって12月までどうなるのか分からずで不安です😩- 9月8日

ほのゆりか
ボーナスは特に決まりが無いので出たらラッキーぐらいに思っていた方が良いと思います
-
mamari
回答ありがとうございます😊
なければないでまあいいかな…とは思ってましたが
査定期間の大部分を働いたので、どうなのかなーと気になりましたが
あまり期待しすぎても良くないですしね😥- 9月8日

あず
ボーナス出ると思いますよ‼️
-
mamari
回答ありがとうございます😊
12月近くなったら、旦那から会社に聞いてもらう予定ですが
出たらいいなー…
あるとないとじゃ全然違いますもんね🥺- 9月8日
mamari
とりあえず出勤率80%だと出る会社 というぐらいにしか知らなくて💦
産休入りしてしまっまので聞くに聞けずです😣
回答ありがとうございます😊
いぬ
最低保証とかあるといいですね?うちは査定期間以外は最低保証が出た記憶があります