![はじめての2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お弁当に冷凍ストックの離乳食を入れる方法について相談です。朝作るのは難しいので、朝チンして持っていくか、前日に冷凍ストックを解凍して持っていくかどちらが衛生的で安全でしょうか?託児所でチンしてくれるそうです。
離乳食のお弁当についてアドバイスください🙏🏻
もうすぐで生後11ヶ月になる息子を週2回程仕事先の託児所に預けています。
お昼はお弁当持参するように言われて困惑してます💦
いつも離乳食はまとめて作って冷凍保存していて、食べる前にチンして食べさせてます。
お弁当の場合、冷凍ストックしてある離乳食をどのように持っていくのが衛生面的に一番安全でしょうか?
①朝チンをしてから冷まして保冷バックに入れて持っていく。
②前日の夜に弁当箱に冷凍ストックを詰めて冷蔵庫で解凍してそのまま保冷バックに入れて持っていく。
どちらが安全ですか?💦
ちなみに託児所では冷蔵庫に入れくれて、食べる前にチンをしてくれます☺️
朝はとにかく時間が無いのでできれば朝作って持っていくというのは難しいです😵
- はじめての2児ママ(4歳6ヶ月, 6歳)
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
答えになってないかもですが😅
外であげる時の離乳食は和光堂のお弁当セットとbfのデザートをあげています。
手作りじゃなきゃ嫌なお子さんだと確かに難しいですよね💦
ちなみに本で自然解凍で食中毒おこす赤ちゃんが多いからレンジ解凍するようにっと読みました💦
託児所の先生に他のお母さんがどうしてるか聞いてみたらどうですか?😥
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
私ならひと口サイズのおむすび🍙や子供用のウィンナーも入れますね☺️
食欲がわくように彩り良く子供が食べきれる量が良いですよ😉
コメント