※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろ
妊娠・出産

出産した日と予定日が違うことに不安を感じています。計算は予測であり、10月中の性行為で妊娠した可能性も考えられます。

8/21日に出産したのですが、今まで予定日が8/20と言われ続けてました。


デキ婚で付き合ってそんなに月日経っていない中の妊娠だったため初めは旦那や親も大丈夫か?などと言っておりました、、
前付き合ってた恋人と別れたのも間もないせいか不安を抱いてたようで。


初めてエコー貰ったのが2019/1/7日でした
CRL15.8mm
GA 8w3d
EDD 2019/8/16
と書いてあります

受精日逆算などしたり
他の方へ色々聞いたところその予定日、実際出産した日を聞くと去年の11月中の仲良しでの妊娠だよ!と言ってました。たしかにこれが10月中の仲良しでの妊娠・出産だったらかなり色々差が出てるだろうなと思います😅

でもやっぱり気になってしまって。
生理周期も曖昧でしたし、しっかり管理しとくべきだったなぁって思いました😅

逆算しますと8/20日予定日↓
2018/11/27日が受精日となっておりました。

出産した日で計算すれば11/28になります。
よく聞く十月十日や、40週0日とかも考えて計算すると
38週前は11/28日が出産日(8/21)から38週前でした。


でもやはり計算はただの予測だから
出産した日からどんなに数えたりしても誤差はあろうとも10月中の性行為で妊娠した可能性も出てしまうのでしょうか?

コメント

きなこ⭐︎

8月28日予定日で8月29日に産みました!

11月の仲良し、12月下旬に妊娠発覚してます!なので、11月の仲良しでの妊娠で間違いないですよ😊

はじめてのママリ⭐︎

私は予定日より6日遅く産みましたが、37-41週までが生産期なのでその週の差で前の人と性行為していたら可能性はゼロではないですね(><)

  • はじめてのママリ⭐︎

    はじめてのママリ⭐︎

    もし10月末までに別れていたならば10月末頃に或いは11月中に生理が来ていれば完全に今の旦那さんの子と断定は出来ると思います!

    • 9月7日
  • めろ

    めろ

    ああそういう場合もあるんですね😅
    私は1日遅れで出産でしたが
    41週6日までが正産期ということで数えてみたら11/1日が出産した8/21から41週6日前でした。
    あとは、そこからよく聞く2週0日を引いたら11/15日でした😅

    前の人と性行為したのは10月半ばです、
    やはり10月中の行為での可能性もあるかもしれないんですかね😅😅

    • 9月7日
  • はじめてのママリ⭐︎

    はじめてのママリ⭐︎

    11/1なら可能性は結構低くなってきますね!
    でもやはり生理不順だったり精子の生き残りとかなんかで可能性はなきにしもあらずなので微妙なところですね…
    10月半ば以降に生理来てれば可能性ゼロと言えるかもですが!

    • 9月7日
  • めろ

    めろ

    実際のところ10月の半ば辺り(曖昧ですが18〜21日は生理中でした)の生理中に避妊せず当時付き合ってた人と現在の旦那と行為をした事がきっかけでこのような疑問が生まれました😅

    • 9月8日
mon

私も予定日1日超過で出産しました。

脅すつもりは無いのですが、友人が相手が2人重なる時に妊娠してしまい片方の方と結婚し出産しましたが、旦那さまに不審と思われDNA鑑定されてしまい息子でない事が判明し裁判を起こされてると聞いてます。。あまりにタイムリーすぎてコメントしてしまいました😓

11月中の可能性高いですが、10月中の可能性もまあまあ高いですよ、、、

  • めろ

    めろ

    そうなんですね😭
    実際正産期41週6日まえも数えたりしてみたら11/1日で、そこからよく聞く妊娠2週0日を引いたら11/15でした、

    誤差はあるのは分かりますがやっぱり10月中の可能性もあるんですかね😅

    • 9月7日
  • mon

    mon

    10月の生理がいつ頃来てたかも重要になるかもですね😓

    • 9月7日
ママ

確実なのはDNA鑑定だと思いますよ。
費用はそこそこかかりますが、自宅で出来て郵送で済むから確実なことが知りたいならそれが良いんじゃないでしょうか。