![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活3年経過、多嚢胞もちで不安。タイミング難しく、妊娠事例知りたい。排卵日検査薬と基礎体温で試行中。
妊活をはじめて、3年を過ぎました。
夫婦生活をあまりとるほうでもなく妊娠できた方いますか?もしくはタイミング見計らって。
多嚢胞もちです。不妊治療も苦痛でやめました。
もう妊娠できるのかと不安になります。
タイミングさえもあまりとらないし
黙っていたら1ヶ月まるまる取らない時もあるし、
どうしたらいいのか。
いまは、排卵日検査薬と基礎体温でやってますが、
やはりタイミングとなると、ギスギスして
うまくいかなかったり。
みなさんこんな中で妊娠できた方いますか?
事例がほしいです
- みゆ
![はじめて🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめて🔰
不妊治療はしたことがないので、励みになるかはわかりませんが、うちも月1とかで妊娠しました。
排卵日近くになるとタイミングとりたい気分になっていたのもあるかもしれないです。
排卵日の3日前くらいのタイミングで3回妊娠しました。
![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみ
私も不妊治療まではしてませんが
なかなか子供を授からず
それが逆にストレスだったので
子供を作るという事自体を一旦やめて
タイミングも取らず
月1のみの行為で
今お腹に宿ってくれて来月出産です💕
諦めて働こうって
就職先まで決めていたけど
授かりました!!!
![めも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めも
治療はしておりませんが、基礎体温と排卵検査薬で前回2周期、今回1周期、どちらも月2回のタイミングで授かりました。
私がはっきり「そろそろだから!」と伝え、連日か、一日おきか頑張ってもらう感じでした。
長くなかったから出来たことかもしれませんが、正直妊活のためってところは大きかったです😅
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
うちも特に仲が悪いわけではないですが、そんな感じでした。
結婚当初でも月2.3回あればいい方で、妊娠を望んでからは排卵前あたりから2日に1回することでタイミングをとってました。半年タイミングが合わなくて、もう行為自体が義務みたいに感じて憂鬱になることもありました。タイミングあたりギスギスしますよね…夫婦共に頑張ってるとはいってもやはり女性の負担が多いですし。
励みになるかはわかりませんが…私はちょっと疲れたからもう適当でいいや、と思い月1回しか行為をしなかったところまさかに妊娠がわかりました!ストレスも大きく関係すると聞きますのであまり無理なさらないで下さいね。
-
みゆ
ありがとうございます😢
月一とはそれも体温や検査薬などで見計らってしたんでしょうか~?
それともほんとに何も考えるのやめての1回のタイミングですか?☺️- 9月7日
-
あーちゃん
一応基礎体温は常に測っていたのですが、排卵周期にもばらつきがあったのでそろそろ排卵日くるかなー?くらいのタイミングでした!
そのタイミングの時にお互いの気持ちをどうやってのせるかが難しいですよね…- 9月7日
![MaMa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MaMa
はじめまして!
私は本格的な不妊治療はしていませんが、2年近く避妊してなくても出来ませんでした。
ペースは月に2〜3で少ないときは月1とかの時もありました。
私もこどもが欲しかったので焦りもありタイミングを見計らって誘ってみたりもしました。
もちろん、旦那には排卵日であることなどは話さず。笑
この調子だと多分こどもはないかなーと思って養子なども私は考えていました。
そして半分諦めていた時に妊娠が発覚しました。
その時は久しぶりに行った時で、月1のタイミングで出来ました。
あまり考えすぎるのも良くないと周りに言われていて、少し力を抜いてあまりないようにしてた時にできたので、考えすぎも良くないんだなと感じました。
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
初めまして。私は約4年間 レスでした…
2回 流産した事もあり、約4年間 なかなか妊活出来ずにいましたが35歳になって、後悔するくらいなら、やれる所までやってダメなら諦めようと思いまた本格的に不妊治療、不育症の治療を始めました。2回流産した時に不育症の検査をしてました。
約1年 不妊治療をして、今年 5月に出産しました。
![ゆいくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいくんまま
私も最初はひどい時2ヶ月くらいしなかったです。
その割には子供欲しいとか言っててできるわけないでしょ!って思ってました😅
旦那は避妊しなければすぐできると楽観的でした😂
私はクロミッド飲んでいて少し副作用もあったので非協力的な旦那に対して苛立ちもかなりありました!
でも、ある時からころっと変わり月に何度かタイミングを取るようになりました!
旦那の友達に子持ちが多いのでアドバイスを貰ったようで増えていきました⭐️
私も薬のみでしたが嫌になり、2.3ヶ月休んだ後再開し妊娠発覚しました!
今まではタイミングを排卵日に取りたいのに旦那がする気がないこと、排卵日にしてるか確認することにストレスがあったのかもしれません!先月はあまり考えずできればいいな〜程度に考えてました👌
コメント