※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

上の子が赤ちゃんのお世話にイライラしてしまう時、どう対応すればいいでしょうか?

下の子の授乳や泣いてしまった時に
上の子に一言赤ちゃんのオムツ変えるねなどと、言うと
だめ。って言います…
そういう時はどうしたらいいのでしょう…
イライラもします… 赤ちゃんは本当によく寝てる子なので助かってますが 上の子の対応に困ってます…

コメント

にこにこマン

ダメ!と言われたら数秒後にまた聞いてダメ!のやり取りを5回ほど毎回してから取り替えていた気がします😅笑
ダメと言われるなと思って聞いているので想定内の返答でした💨
あとは手伝ってと言ったり、いいよ。って言ってくれた時は「お姉ちゃんありがとう!おしりがスッキリして気持ちよくなったよ~」とか赤ちゃんの代わりにお礼言って
○○くん、○○ちゃんにお礼言ってたね!嬉しかったんだよ~!待っててくれてありがとう!って伝えてました😊
そのうちそんなやり取りもせず、泣いてる~オムツかな~変えてあげて~と上の子が言い出しました☺️

あかり

以前、子育ての話を聞きに言った時、先生が、下の子が泣いてたら、上の子に『なんで、泣いてるか見に行ってきてくれる⁇』とか『オムツ取ってきてくれる⁇』とか言って、上の子を通してお世話すると、上の子と下の子の絆が深まるって言ってました😊