
新生児の授乳ペースが乱れた場合の対処法と、ゲップのコツについて教えてください。
生後7日目の新生児についてです。
母乳が出るので今のところ自宅で
ミルクは使っていません。
病院では、2〜4時間毎に10分ずつ
授乳してくださいと指導を受けました。
今日夕方に授乳中に赤ちゃんが寝てしまい、
片方のお乳しかあげられませんでした。
その後1時間後にぐずりだして、
口をパクパクしているのでお乳だなと思いましたが
1時間しか経っていないのでどうしようと思いながら
もう片方のお乳を5分ほどあげたら寝ました。
そのまた1時間後にまたぐずり出したので違う方のお乳で
授乳していたら途中で寝て、現在に至ります。
今後1時間ごとに授乳することになると大変だなぁと
思い質問させていただきました。
授乳のペースが崩れてしまった場合
どのように対処されていますか?
また、ゲップさせるのが下手なのか
たまに吐き戻しをします。
うまいゲップのコツがあれば教えて下さい。
- ゆい(5歳7ヶ月)
コメント

ab
新生児の時は2〜4時間とか関係なく頻回授乳だったので授乳のペースがなかったです。
ミルク使いだしてからはミルクは3時間おきに、その間にぐずってどうにもならない時は母乳でした

ままり
新生児の時は頻回授乳でした😭母乳は時間関係なくあげていいので、逆に3時間以上空けるなと産院では言われました☺️🙌
吐き戻しですが、うちの息子は飲むたびに吐き戻ししますよ(笑)げっぷしても頭高くしても量を調節しても、どうしても身体の作り的に赤ちゃんは吐き戻しやすいので、出ちゃいます😱💦
首回りが吐き戻しですぐ汚れちゃいます!
相談したら、それはもうしょーがないと。吐き戻ししてスッキリしてまた欲しがれば母乳あげてくださいとも言われました👀✨
最初はわからないことだらけで心配ですよね😭😭
-
ゆい
ありがとうございます😣💕
不安でしたが、皆さんの話を聞いてうちの子だけじゃない等安心しました🙇♀️- 9月7日

あき
母乳は消化が早いので1時間で泣くこともあります🙂
寝ちゃったとしても足の裏こしょばしたりして起こして飲ませてみるのも方法だと思います🍀
ゲップは頭支えながら肩に寄りかからせて背中さすったりトントンしてました🙌
-
ゆい
そうなんですね!!✨
産まれるまでにもっと色々と調べておけばよかったです😨💦
ゲップは肩でやってるのですがなかなか下手くそみたいで…空気が出ずに吐き戻したりしてしまってます😰- 9月6日
-
あき
もしくは上半身授乳クッションやタオルとかで高くしてあげて寝かせてあげると吐き戻し少ないです🍀
- 9月6日
-
ゆい
なるほど!やってみます🤗!
- 9月6日

まつり
母乳だとなおさらゲップ出にくいですよね。
ちなみに私はゲップ出そうと2〜3分やってみて出なかったらそのままです。
縦抱きにして背中トントンで出していますか?
自分の膝に座らせてお腹を圧迫するように手を添えて、という感じのゲップの出し方もあります。
まだ産まれたばかりの子なので力もないし、すぐに寝てしまいますよね。
頻回授乳大変かと思います。
母乳は消化が早く、1時間くらいで消化してしまうかと思うのでそれくらいで泣き出しても仕方ないかと。
少しずつ授乳時間が空いてくるかと思います。
それまでお母さんが頑張れるなら授乳してみてください。
疲れたらミルクをたらふく飲ませて一緒に寝てください。
-
ゆい
母乳ゲップ出にくいとかあるんですね💦
そのままにして寝かせると吐き戻ししませんか??
膝に座らせての方法は初めて知りました(°_°)!調べてみます✨
ありがとうございます!
一度大量に吐いたのをみて、たらふくあげるということが少し億劫になってるのかもしれません…😰😱- 9月6日

りんご
1時間なら様子見ながら頑張って間隔あけるようにしてました!
寝ちゃっても、ほっぺツンツンしてなんとか飲ませたり🤔
ゲップは肩に顔を乗せる感じで背中トントンしてましたが、教わったのが、力結構強くない?って感じだったので割と毎回ゲップ出てました🤣🤣
-
ゆい
少しずつ間隔あけるしかなさそうですね😰
加減がわからなくて…💦少し強めにやってみようと思います✨ありがとうございます!- 9月6日
-
りんご
口パクパクだけなら、授乳しなくてもいいと思います!
何しても泣き止まない!って時に授乳してました🥰
ドンドンって結構いい音してました🤣- 9月6日
-
ゆい
泣き止まなかったのであげてしまいました😰
笑。やってみます!!!笑- 9月6日
ゆい
頻回授乳というのがあるんですね🤔合わせてあげるしかないんですね(°_°)頑張ります!