
生後1ヶ月の娘が寝ない悩み。1日8~9時間しか寝ず、日中は7時間起きている。試した方法も効果なし。頻回授乳で睡眠不足。情報や励ましを求めています。
生後1ヶ月(39日)の娘が寝ません(T-T)
1日トータルで9時間か8時間しか寝ません。
赤ちゃんによってよく寝る子とそうでない子がいるとは分かっていますがなかなか辛いです。ここ3日くらいで突然寝ない子になってしまいました。
特に日中は7時間くらいぶっ通しで起きて1時間昼寝→夜の就寝までぶっ通しで起きているという感じです(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜赤ちゃんも眠たいようであくびばかりしていますが寝ません。寝るのが下手になったように感じます…(T-T)
一通りのことを試しましたが上手くいかず。夜中も頻回授乳なので睡眠不足になってきました(ノω・。)
こんなヘタレな私に頑張れる情報と言葉を募集しています!(T-T)辛いよーー
- はじめてのママリ🔰
コメント

まま
うちの子も全然寝なくて
赤ちゃんって寝るもんじゃないの?ってなりました笑
お昼は本当30分寝たらいい方、しかも抱っこ、でした。
でもその代わり夜寝てくれたのでまだ我慢できました!3.4時間は寝てくれました!
でもそのおかげでリズム付いてたのか
3.4ヶ月ぐらいで夜は5時間ぐらい通して寝て昼は起きてるサイクルできてました!
今めっちゃしんどいと思いますがそのままのサイクル続けてくれたら夜はあまり起きずに寝る子になるかもですね!

退会ユーザー
うちもそんな感じでした!その後は3ヶ月くらいで夜も寝なくなって、地獄の日々でした。でも11ヶ月になってネントレしたらようやく夜起きる事が減り、時間はかかるものの昼寝も布団で出来るようになりましたよ〜😭
一生続くわけじゃないです!一緒に頑張りましょう!
-
はじめてのママリ🔰
更に夜も寝なくなったんですか😭!?大変でしたね…
ネントレが効果あったんですね✨教えていただきありがとうございます\(◡̈)/♥︎- 9月9日
はじめてのママリ🔰
夜に5時間寝てくれたらすごく助かりますね😭!!そうなることをひたすら祈ります…ありがとうございます!、