![RK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川崎市の保活について相談です。第一子はAランク認可保育園に入れたが、第二子の保育園選びで悩んでいます。仕事の都合でランクAになれず、同じ園に入れればフルタイム復帰できるか検討中。遅番勤務で保育園のお迎えが間に合わず、現在は勤務時間が制限されています。遅番勤務の問題を備考欄に記入すれば、ランクAになれるか不明。2017年の情報と現在の状況が異なる可能性があり、同じ園に入れるかどうかが生活に影響するため、情報を求めています。
川崎市の保活について。
少し長いですがご協力お願いします😭
第一子のときは月140時間以上でAランク、認可保育園に決まりました。
現在第二子が9ヶ月で育休中です。
第二子も来年度から同じ園に入れたいのですが…
わたしの仕事は接客業でシフト制です。
フルタイムの雇用形態だと、週一回の遅番が規則で決まっています。
ですが、遅番だと保育園のお迎えが間に合わないので、雇用形態を変更して復職しました。
その雇用形態だと、月140時間超えません。
就労証明書にはその勤務時間で記入することになります。
ランクAになれません。
ですが、もし第二子が同じ園に入れればなんとかフルタイムで復帰しようと思っています。
その場合、備考欄にその旨記入すると、ランクAになりますか?
いろいろ検索していたら2017年くらいの記事でそのようなことが書いてあったのですが…現在は違うのでしょうか?
同じ園に入れるか入れないか、かなりわたしの生活を左右するので気になっています😭
おわかりになるかたいらっしゃいましたら教えてください😣😣
よろしくお願いします!!!
- RK(6歳, 9歳)
コメント
![ELLY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ELLY
兄弟児がその園に入っている場合優先順位が上がると区役所では説明されました。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
川崎市です(^^)/
私は産休前の契約が週4だったのでBランクになります。
それだとおそらく何処にも入園決まらないと思うので、役所の人に聞いたら、職場に相談してみたら?とアドバイスされました。
職場に問い合わせたところ、週5復帰するなら、復帰予定の契約内容で書いてあげると言われました。
なので、会社がどう書くか…ですよね。
-
RK
わたしも復帰する際フルタイムで働くのでと職場に相談しましたが、就労証明書は産休前の勤務時間でしか記入できないと言われました😭
ですが、以前フルタイムだったことは備考欄とかに書くことはできると言われたので、それはお願いしようと思っています。。
フルタイムで復帰予定という内容を会社が備考欄等で記入した場合、なにも意味ないですかね?💦- 9月7日
RK
早速の回答ありがとうございます!
兄弟は+1加点がありますが、まずAランクでないとその加点も意味がないですよね?😓💦
ランク関係なく優先されますか?!
ELLY
川崎市じゃなくて横浜市ですが、Aランクの人で兄弟児がその園にいる場合はAAランクになると言っていたので、ワンランクアップするのかなぁと思っていました💦
単身赴任や母子加算とかよりも兄弟児がその園にいる方の方が優先だとその区役所の人は言っていましたが。
でも川崎市ではないし、よく兄弟児別々の園になったという話を聞くのでその人が言っていることも確かだとは言い切れないので、
明確な回答にはならず申し訳ありません。
RK
横浜市はそうなんですね!いいなぁ😩
川崎市はAAランクなんてないです💧
やはり区役所で聞くのが正確ですよね😅
いますぐ知りたくてここで質問させてもらいました💦
月曜日にでも問い合わせてみようと思います!
ありがとうございました!✨✨