※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐷
子育て・グッズ

保育園の先生に相談される様子や家庭での行動に悩みがあり、受診を勧められているが踏み切れない女性。自身の障害を受け入れかねている様子。

検査を踏み切れずにいます。
保育園の先生によく言われること
落ち着きかなく他の子と比べると成長の遅れを感じる。
教室内を走り回っていることが多い。
集団行動が出来ない。
座らないといけない、集まらないといけない場面でも脱走したりする。
何かされた訳でもなく噛んだり服を引っ張ったりする。

家で気になること
洗面台の踏み台を使う時にカーペットがずれると怒る
いつも同じ道を通って散歩に行きたがる
手が汚れると嫌がる

このようなことがあるので先生にも受診を勧められていますが一歩が踏み出せません。
保育園の先生には障害を疑われていますが私は受け入れられずにいます。やはりそのような傾向があるのでしょうか…

コメント

ゆう

甥っ子も似たような感じです。小学1年生ですが、療育にも通ってます。受診はお母さんのためではなく、その子の為になるんですよ😄

  • 🐷

    🐷

    お返事遅くなりすみません😣
    あれから発達相談に行きました。経過観察との事でした。
    とりあえず今は息子の成長を見守りながらゆっくりと様子を見たいと思います。
    ありがとうございました🥺

    • 9月22日
みくる

元保育士です。同じように検査になかなか行けないお母さんも多かったです。
お母さんが踏み出せないことで検査が遅くなり、必要な療育が遅れると、そのぶんお子さんの成長も停滞します。
迷うのは、今じゃないと思います。
検査に行っても行かなくても、その子は変わりません。何もない子は何もないと言われますし、怪しい子は経過観察、診断が出る子には、診断が出ます。
ただ、診断に行く月齢としては少し早めな気もします。3歳までは、経過観察になることが多いです。

どんな結果が出ても、子育てをやめるわけには行きませんから、「もしも診断されたらどうしよう」ではなくて、「診断されたら何をしなければいけないのか」を考えた方がいいと思います。

わたしも、自分の子どもに診断が出るのは辛いです。信じたくないです。でも、どれだけ考えても、結果は変わらないなら、診断されてから悩んだ方がいいなと思います。もしも何もなければ、それまで悩んだ時間がもったいないですしね。

  • 🐷

    🐷

    お返事遅くなりすみません😣
    あれから発達相談に行きました。経過観察との事でした。
    とりあえず今は息子の成長を見守りながらゆっくりと様子を見たいと思います。
    ありがとうございました🥺

    • 9月22日
ママ

保育士をしてます。その文章と1歳10ヶ月の年齢だけでは判断できませんが、その文章だけを頼りに判断するならその傾向はあると思います💦
私も1人の親として考えると、ものすごく不安で辛い気持ちで、そんなこと言われてすぐ認められないのが普通だと思いますよ😞

  • 🐷

    🐷


    お返事遅くなりすみません😣
    あれから発達相談に行きました。経過観察との事でした。
    とりあえず今は息子の成長を見守りながらゆっくりと様子を見たいと思います。
    ありがとうございました🥺

    • 9月22日
ひーママ

まだ早くないですか??😱😱1歳のお子さんですよね??😭

療育に通わせていたし、今も成長遅めの息子がいます。

いろいろな先生とお話したり、調べたりして、大事なのは言葉の意味を理解したり、発したりできる段階(3歳程度)になってもそのような行動が出るってことだと思っています。

私も散々言われてきましたが、性格かもしれないし、障がいかもしれないし…。今は、自分の気持ちの赴くまま、直感的に行動する時期ですから、もろ性格が出る時期だと思います。これから言葉など理解して、場面にあった行動ができるように自身を制御するようになってくるのかなって。
でも、もし診断ついたところで、薬があるわけじゃないし…。(ADHDはあるけど。)
性格だったとしても、本人に困り感があるのであれば療育に通うことだってできますし☺️♬

診断をもらえというよりかは、できるのであれば療育にも通うとか、関わり方のアドバイスをもらいたい、とか、そういうことではないのでしょうか?まだ診断つく年齢じゃないのは先生だってご存知でしょうし…。

何よりお母様が、家で育てていて困ることがないなら、今は気にしなくていいと思います😊✨

ちなみに息子は同じ頃がピークに落ち着きがなく、椅子には一瞬も座らないくらいでしたし、興味無い活動も参加しませんでした💧
今は、周りよりはうろちょろするかもしれないけど、かなり集団行動できるようになってきたし、割り込まずに順番を待ったりできるようになって、とても驚いています。
まぁ、それでも迷惑かけてますが…😅

  • 🐷

    🐷


    お返事遅くなりすみません😣
    あれから発達相談に行きました。経過観察との事でした。
    とりあえず今は息子の成長を見守りながらゆっくりと様子を見たいと思います。
    ありがとうございました🥺

    • 9月22日
くまぴ

受診とはどこにすすめられたんですか?


うちは今親子で療育(発達センター)に通ってます
受け入れられない気持ち分かります
私も最初そうでした
言い方凄く悪いですが、うちの子が障害があるって言われてる気分で凄くいやでした
なんだこのクソやろうって…😅

うちの子の場合は1才半検診に多動が凄くて療育とは別のところに紹介されて半年通ってから今年の4月から療育に通ってます

療育に通って5ヶ月ですが見違えるほどに変わりました
集団活動なので通い始めた頃は椅子に1秒ですら座れず羽交い締めでした
今は椅子に座って先生のお話を聞く時間、みんなと同じ事をする時間のときはちゃんと周りを見て自分からやってくれてます

そして通う前は私1人で外に出るのですら無理で(当時の娘を見てほしいぐらいそれぐらい手に負えない多動です)
でも、前と違うって私も実感?したので今日遠出してみようと初めてバスに乗って公園まで歩いて行きました

ほんとに療育に通って良かったなって凄く思います


受け入れられない気持ちは分かりますが、今後のお子さんのためにも1度行かれたほうがいいと思います
保育園でもですが、小学校入ってからも変わらず集団行動が出来ないと周りもそうですが本人が1番大変だと思います

お話だけでも行かれてはどうでしょうか?

  • くまぴ

    くまぴ

    ちなみに私の住んでる市はなぜか発達面に関して厳しい?手厚いみたいで
    1才半検診で言葉が出てこないだけでも療育勧められるそうです😅
    (一緒に療育に通ってるお母さん何人かに何で通ってるのか聞きました)

    • 9月6日
  • 🐷

    🐷


    お返事遅くなりすみません😣
    あれから発達相談に行きました。経過観察との事でした。
    とりあえず今は息子の成長を見守りながらゆっくりと様子を見たいと思います。
    ありがとうございました🥺

    • 9月22日