
旦那の実家にどのくらいの頻度と日数で帰省しますか?&義両親はどのくら…
旦那の実家にどのくらいの頻度と日数で帰省しますか?
&義両親はどのくらい遊びに来ますか?
私のところは車で4時間ほどの距離にあるのですが
こちらから帰省するのは年3回で 1回につき3~4泊、
向こうが遊びに来るのが年1~2回、1泊ほどです。
この前のお盆に帰省した際に、
「10月泊まりに行くわ!」と言われたのですが、
なんとなく妊娠中は遠慮してくれるのかな~
なんて思っていたので正直驚きました😅
また、出産が12月中旬頃なのですが
「とりあえず産まれたらすぐに見に行くし、
年末も行けたら行くからね」と言われています💦
さらに義両親とは別日に、
義妹が彼氏と一緒に来ることにもなりそうです。
(そしてうちのアパートに泊まることになりそうです…)
気を遣わなくていいよとは言われるのですが
家の掃除に料理に…
やっぱり頑張らないといけないので
私的にはウェルカム!という感じではありません😣
あと、結婚しているならまだしも
まだ籍を入れてない状態の義妹カップルが
泊まりに来ることにも抵抗があります。
みなさんのところはいかがですか?
自分のところの頻度が多いのか少ないのか分からず…
旦那側の実家とこのくらいの
行き来はあるんでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰
コメント

S
旦那実家には2ヶ月に1回くらい行ってます!ついでにお米をもらいに…笑
だいたい片道2時間の距離で、行くときは一泊して帰ります🙆♀️
私の家に遊びに来ることはないですね!こっちから行くだけです!
私も12月に出産予定で、義両親は産まれてすぐはもちろん、年末年始も行くねって言われています💫
ただ泊まりはしません!家に泊まられるのは嫌です😱

☺︎
一度も行った事ないです⍥⃝笑
飛行機で2時間です!
旦那と娘で行ってもらいましたw
義両親は年1回か2回くらい
遊びに来ます。
彼氏と一緒に来て泊まるって...
彼氏なら断ります。笑
てか、ホテル取ってよって
思っちゃいます。。。笑
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんと娘さんだけでっていいですね…!
自分も羽伸ばせるし最高じゃないですか🥰
ですよね…😭
結婚資金貯めていてお金があまりないようで…
それでもこっちとしては嫌です…😭💦- 9月6日

まーな
帰省の頻度は年に2~3回、いずれも滞在時間は半日程度で日帰りです。
向こうから遊びに来たことは結婚してから2回しかありません。こちらも勿論日帰りです。
※車で1時間半ほどの距離です。
-
はじめてのママリ🔰
日帰りで帰省、羨ましい…!✨
車でなかなかの距離とはいえ義両親が当たり前のように泊まっていくのが少し抵抗ありです…😭- 9月6日
-
まーな
なんだか孫の顔見たさに泊まりに来る頻度が増えそうな気もします💦
旦那さんからやんわり少し控えて貰うように伝えても良いかもしれませんね(^-^;- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとその通りで…💦
子供の世話しながらもてなさないといけないなんて本当に無理です😢
せめてホテルに泊まって欲しいです…
やんわりと言ってもらうように頑張ってみます😖
ありがとうございます(;_;)- 9月6日

どきんちゃん。
うちは自転車で5分の距離なので、週に一回は必ず行ってますよ!
面倒な時もありますけど、子守もしてくれるしご飯の支度もしなくて済むのでかなり甘えてます!笑
ただ私の家に来る事はほとんどないです!
-
はじめてのママリ🔰
おお!近いですね😮💡
なるほど、近いのは近いのでメリットがあるんですね…!✨
羨ましいです😭✨- 9月6日

退会ユーザー
実家も義実家も
同じ市内に住んでます🙋♀️
1ヶ月に一度です😂
実家は毎週行ってます😊
義両親は用があるときにしか
来ませんので
ほとんど来ません😌
-
はじめてのママリ🔰
理想的ですね…😭
私は車を持ってないので割と近い実家に帰るのも旦那と一緒じゃないと行けず…
なのでそんなに頻繁にも帰れないんです😂
羨ましいです✨- 9月6日

退会ユーザー
旦那の実家は月1ペースです。
1泊2日になりますが、義両親は来ませんよ(笑)
車で1時間ですが、来ませんよ。来なくていいと言う感じで(笑)
義家族は本当の家族にはなりませんので来てほしくはありません。
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね…
気を遣わないなんて無理ですもんね😭
旦那が家族と仲が本当に良くて、来てよ来てよ!って感じなので私が「ちょっと…」って言うことが許されないような空気です😅💦
羨ましい…😭- 9月6日
-
退会ユーザー
年1、2度とは言っても義親ですからね~💦壁はありますよね😅
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
しかも帰省したらその間はずっと義両親と義妹と行動を共にする、という形なので気の休まる暇がないです😂- 9月6日
-
退会ユーザー
確かに分かります💦実親とのそこは違いですよね。
帰省したら行動が同じとか気疲れしちゃいますよね。
いる間は休まらないしそのあとからどっと疲れがでますよね😭- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね…(;_;)
一度旦那に別行動を提案したのですが「めったに会えないし、遠方から帰るのにその考え非常識じゃない?」って言われてからもう何も言えません…😢
同じ気持ちの方がいらっしゃってほっと安心できました(;_;)- 9月6日
-
退会ユーザー
うちも同じように言われました💦
それはおかしくない?家族じゃないの?みたいな…
返しに悩みますし。言えなくなりますよね。- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
境遇が似ていますね😭💦
悩みます…この、嫁側の苦労は旦那には一生伝わらないんだろうな~と思っています…(;_;)- 9月6日
-
退会ユーザー
似ていますね。
旦那はなんもわからなくてダメですね。
イラッとするときありますよね💦
気を遣わないでとか言われても家族としては見れないですね。- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありますあります😭
イラッとしても「なんでそんなに怒ってんの?」って感じになられるんですよね…
あくまで別の家庭ですもんね…😣
似た境遇の方とお話出来て安心出来ました(;_;)
ありがとうございます(;_;)- 9月7日
-
退会ユーザー
こちらこそ、ありがとうございます🙇♀️💦
イライラが尽きないですがまたみみこさんが何か質問あれば私も回答をしますね😊
良かったです😌
スッキリしました(^_^)- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
嬉しいです😭💕
本当にありがとうございます✨💓
またよかったらよろしくお願いします☺️- 9月7日

ハゲッピー
旦那は毎週呼び出されてますよ😱
-
はじめてのママリ🔰
なんと!笑
近いんですね😮💡
旦那さんだけならまだ良い…?かもですね😆- 9月6日
-
ハゲッピー
私と姑はあまり仲良くないので!(笑)子供産まれたら
子供と旦那は毎週呼び出されそうですね😂- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…💡
最初から別行動が定着していたら気が楽かもですね✨
旦那さんとお子さんに任せましょう☺️✨- 9月6日
-
ハゲッピー
異常な過干渉なので
私から距離離してます(笑)
無理にそんな気にしなくていいと思いますよ🎶- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
居ますよね、過干渉な親…💦
ありがとうございます(;_;)✨- 9月6日
-
ハゲッピー
今は無事に産まれることだけに集中して産まれても
ご自身の体調で行きたい時行けばいいと思います😊
それが分からないで文句言ってくるようなやつなんて
ほっときゃいんですから😊- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😖
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)
安心出来ました(;_;)- 9月7日

退会ユーザー
車で1時間弱の所で、月一回行ってます。何ヶ月かに1度は泊まりがけですね😓
遊びに来たことは1度もありませんし、今後も来ることはありません。来るくらいならこっちから行きます笑
しかし中々図々しい義親さんですね、何回来るんだって感じ😳
そして結婚もしてない赤の他人を泊まらせようとするとか意味分かりません🤣
そこはご主人から断ってもらいたいですね、こっちからは言えませんもんね💦
普通の感覚なら、義妹の彼氏も泊まりたい!とは思ってないでしょうし…。
-
はじめてのママリ🔰
思っていることを言ってくださってありがとうございます😭
そもそも今私が住んでるところは割と狭いアパートなのにこんなに来るんだ…という感じです😅
家を建てたらどうなるやら:(´◦ω◦`):
ホントそうですよね😭
さすがに彼氏は嫌です…結婚したらもっと来るんだろうな、と思うと嫌になります…- 9月6日
-
退会ユーザー
他の方への返信も読みましたが、旦那さんの理解がないのが辛いですね😓
育児ブログか何かで、やはり奥さんの気持ちが分からない旦那さんがいて、奥さんの実母がしばらく家に泊まる事があって初めて気持ちが分かり、上司といる気分だとか何とか言ってたらしいです😅
私がご主人に言えるなら、じゃあ立場逆だったら何も気にしないのか!と言ってあげたいですが気にしなさそうですね…- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
つらいです…(;_;)
なるほど、自分側を泊めるという手もあるんですね…😮💡
目からウロコです🤭
ほんと、他の人に私の気持ちを代弁頂きたいです😂
ありがとうございます(;_;)- 9月7日

退会ユーザー
義実家は遠いので年に2回二泊から3泊で考えてます。
新幹線で四時間です。
まだ2回しか行ったことないですけど💦
義実家からは産後に一度1泊で来ていただきました。
ホテルをとってくれてお食事もなにも用意してません。
お義父さんは関西に出張のあるときに今まで2度ほど会いにきてくれました!
-
はじめてのママリ🔰
ホテル取ってくれたなんて…!✨
う、羨ましい…(;_;)✨
気の利く義両親さんで羨ましいです😭- 9月6日
-
退会ユーザー
お義母さんもお姑さんに色々されて嫌いだったみたいで気を使ってくれはります😅
後は夫も間に入って気を使ってると思います😃- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
苦労を知っている方はやはり心強いですね💦
旦那さんも気を使ってくれてるなんて優しいですね🥰
適度な距離感を保っていきたいと思います😖!- 9月7日

ふみ
義妹の彼氏なんて、みみこさんからしたら赤の他人じゃないですか。
私なら断固お断りです。
我が家はもともと、
お正月、GW、お盆に義実家へ日帰り。
その他、今日いまから行っていい?って連絡で、年に2回ほど義両親がきたりとか。
ちなみに車で2時間かからないほどの距離です。
でも、今年のGWに義妹と義母がやらかしたおかげで、義実家へ行くのはお正月のみになりました。
当日連絡で義両親が来る場合も、今度からは在宅の仕事始めたことにしてお断りしようと思ってます。
いい嫁キャンペーンなんて意味ないのでやめました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけて嬉しいです😢
きっかけがあって行く頻度が減ったんですね(*´・д`)
うちもなにかあったら旦那もさすがに考えてくれると思うんですが…(;_;)
まさにその通りですよね…!
いい嫁キャンペーン頑張ってますがそろそろもういいかなって思い始めてます😅
ありがとうございます(;_;)- 9月7日
はじめてのママリ🔰
お米もらえるの、いいですね😆🌱
1泊くらいが理想です😭
遊びに来ることもないの、羨ましいです…😂✨
S
妊娠中や出産してからは遊びに来るのはちょっと遠慮してほしいですね😭
義両親にはやっぱりどうしても気を使いますし…
私も義妹だけならまだしも、彼氏は泊めたくないです!
はじめてのママリ🔰
ですよね😭😭
正直ウチはホテルか!って感じです😂
今アパート住まいですが、「家が建ったらもっと遊びに行けるのになー!」って言われてまして、
「もっと!?今よりもっと!??」と戦々恐々としています…:(´◦ω◦`):
S
今でも割と頻繁に遊びに来られてると思います…今よりもっと…怖いですね…😱
私は嫌なことがあれば旦那からハッキリと伝えてもらってます!良い関係でいたいので嫌なとこは我慢しない方がいいです!
もし旦那から伝えてもらうときは、やんわりではなくハッキリと伝えてもらいましょう👌🌟
はじめてのママリ🔰
ですよね…😭💦子供が産まれたらもっと…とも言われてるので子供&家となるとどうなるやら…
ありがとうございます(;_;)
やんわりと言ってもらうようにします🥺💦