※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちゃマ
その他の疑問

里帰りしながら引っ越しします。アドバイスお願いします。突然、家を買…

里帰りしながら引っ越しします。アドバイスお願いします。
突然、家を買いました。

アパートも家も実家の近くので、里帰りしながら引っ越ししようと考えてます

あまり、引っ越し経験もないので、アドバイスお願いします

1ヶ月くらいかけて準備します
授乳は、3〜4時間です
赤ちゃんは連れて行かないので1回2時間半くらいの外出と考えてます

大きな家電以外は、自分達で運ぶ予定です



コメント

あゆこ。

今までに4回引越しをしました!
ダンボールには、中に何を入れたか書くと荷解きが楽です。
荷造りより、荷解きが難儀...

ついでに断捨離したり、これは押入れ行きだなっていうものはまとめて入れて、引っ越してから押入れ直行!あけないようにします。

ななママン

産後は身体ももちろん骨盤周りもガタガタです。
産後の肥立ちという言葉もあり、無理はよくありません。

室内の荷作り、荷ほどき担当として動くだけにした方がいいと思います。

新婚さんなら、さほど家具もないでしょう。

小物整理と新居のリビング、赤ちゃんスペースに時間をかけたら楽しめますよ。

さちゃマ

結婚1年半です
はい。無理をせずに頑張ります

リビングは赤ちゃんスペースにするつもりです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
テレビとマットとかしか置かないつもりです
赤ちゃんスペース作り楽しみです

にゃんにゃん

私も産んで1ヶ月でアパートに引っ越しました(*_*)
それまでは、主人とわたし各自実家に住んでましたので(笑)

主人の休みの日にドワアーとやりましたが半端なく疲れました(笑)
私は引越しの日はその当時は混合でしたがミルクにして実家の母に預けてました!!!!!帰ってきたらおっぱいあげたり( ・ㅂ・)و ̑̑
2時間だけとか思っていてもあれやこれやで過ぎてしまってたので…

体力勝負なので頑張ってくださいね!!!私は大きな家電も自分達で運んだのでそうとう疲れました(笑)

さちゃマ

私も、4回目の引っ越しなのですが、、震災の時に2回。。
適当に詰めて大変でした(¯―¯٥)
里帰り前に、断捨離しました。

何をどこにしまうかがポイントなんですね!

さちゃマ

完母なので、タイムリミットが、、、( ノД`;)

お疲れ様でした。
やはり、産後間もないと大変ですよね( ^ω^ ;)
家電はドアを外してもらって入れたくらいだし、ベットもクイーンダブルと大きいし、組み立ても業者に頼もうかと考えてました