
36週の妊婦です。朝起きると手足が痛み、日中に胸の下も痛む症状が出ています。産婦人科で相談したが原因が分からず、経験者のアドバイスを求めています。
今妊娠36週なのですが、最近になって
朝起きると足の裏と手の甲が痛むんです…
時間が経つと段々と痛みも和らいでいくのですが、
日に日に酷くなっている気がします…
それから上のとは関係ないのかな?とは思うのですが、
右胸の下の辺り?もズキズキ?と痛みます。
この痛みは日中いつとかは関係なく突然痛みだします。
神経痛?(お腹が大きくなるにつれての)だと勝手に
思っているのですが…
胸の下の痛みについて産婦人科で相談はしてみたものの
分からない、なんだろうね、と言われました…
手足の痛み、肋骨?辺りの痛みご経験のある方
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ゆん(生後5ヶ月, 5歳8ヶ月)

くんちゃん
後期になるとそこら中痛かったですねぇ。
手足も浮腫で痛かった感じでした!
寝起きは特に浮腫が凄かったです。
肋骨も痛くて身体を左右に捻じるのがとても辛かったです。
寝てても肋骨痛くて眠れなかったり。
元々ストレッチとかヨガとか好きで妊娠前は毎晩ストレッチやってたのですが、妊娠してからあまりせずにいました。が、身体しんどすぎて試しに痛くても無理やりストレッチしたらめっちゃ楽になりました!息できる!
やっぱり身体が固まってたのと、お腹の重みを耐える為に筋肉も緊張してたのかなと思います😊
運動不足だと浮腫も酷くなるので
適度な運動が大事だと改めて感じましたね🤗
行けそうならマタニティヨガとかどうでしょうか?

makori
むくみとかではないでしょうか?わたしは妊娠中期から朝起きてしばらくの間だけ足や指だったりがむくんで痛かったです。コップを握れない時もありました。後期になると出てくる症状でもあるみたいです。
塩分を控えたり、あとは冷えないように気をつけたりいつもよりお風呂長く使ってみてはどうでしょうか。
肋骨痛は、赤ちゃんが大きくなって子宮が肋骨を圧迫してるからでしょうか。
お腹が下がってくれば少し良くなるかもしれません。

まままり
私も手足の痛みはむくみじゃないかなぁ?と思います💦同じく36週でもうすぐ37週ですが、特に朝起きた時は、歩き始める時に足の裏にたまった水が潰れるような感覚があるほどむくんで痛いです😂寝る前に着圧ソックス履いてみたりするものの全然効果ないので、この時期むくむのは仕方ないのかなぁと諦めてます🤦♀️右胸の下の痛みも心配ですね〜💦でも私も日々、謎にどこかが痛かったりするので妊婦ってそんなもんかなー、早く出てきておくれーって思ってます😂お互い頑張りましょうね💕
コメント