※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッキー
お仕事

産休育休後、退職を考えることがある。他の方の経験を聞きたい。

産休育休がとれる会社に勤めているけど、退職された方いますか?
私は1人目は産休育休とって復帰しましたが、2人目は退職を考えています。
復帰がかなり大変で、家事と育児と仕事の両立が大変すぎて辞めたいって気持ちが強かったのですが、でもやはりお金がもらえるし、退職は復帰してから考えてもいいのかなとか考えるようになりました。
辞めてよかったとか、辞めなくてよかったとかお話が聞きたいです!

コメント

さーママ

友人は育休を取りきってから復職せず退職しました❗️
まずは退職せずお休みをもらい、復職のタイミングで再度考えればいいのかなと思います✨☺️

  • ミッキー

    ミッキー

    回答ありがとうございます🙇‍♀️復職せずに退職する時って会社になんて言いましたか?😣
    私の会社は復帰した人しかいなくてそのような前例がないんです😣

    • 9月6日
  • さーママ

    さーママ

    友人は保育園の不承諾通知書を出して、家族の協力も得られないことを話して復職せず辞めました💦
    保育園は人気のところを1箇所だけ書いて....
    辞めれるのはいつでも辞めれますから、とりあえず休職してから考えてぜんぜんいいと思います☺️

    • 9月6日
ママリ

私もその予定です😅両立できる自信がなく、子供との時間を大切にしたいからです✨
私の職場では、ご主人の転勤があるから、起業するから、と言う人はいましたが何て言おうか迷います🤔

でら子

私もほんと復帰がキツくて、復帰から1年経ちそうな今でもしんどいと思っていますw

ただ、辞めるのはいつでもできるのと、辞めたら正社員で子持ちの女性を雇う職場なんかないので、本当に限界にならない限りは辞めません。

とまる

同じこと考えてます!
職場が片道2時間かかるので、、本当は1人目の育休明けでタイミングみて転職しようと考えていましたが、第二子を授かったこともあり、ひとまず今の職場で引き続き働いています。
ですが、2人ともなると朝夜の時間にさらに余裕がなくなりそうな気がして😅
手当いただけるだけありがたく頂戴して、ひっそり辞めようと目論んでいます笑

  • とまる

    とまる

    ちなみに直接聞いた話ではないんですが、同じ職場にいた先輩ママさんも育休明けですぐ辞められたそうです。
    やっぱり両立が難しいと判断されたとかで😓

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

私の友人は産休育休→育休中に2人目妊娠→そのまま産休育休→退職しました。小さいうちは子どもを自分がみたいと言ってました。あとは幼稚園に入れたいという希望もあったようです。また落ち着いたら働こうかなーと言う気持ちだそうです( ¨̮ )私は仕事してますが、その選択もいいなあと思います。どっちもいいところありますもんね( ¨̮ )