
コメント

エイヤ
子ありで私が管理。
先取り貯金+残りを別通帳に貯金。です☺️

マカロン
毎月給料日か次の日に一緒に分けます!
毎月の行事、出かける予定で雑費は少し変動します。
最低これだけは貯金したいね、と決めてて、余裕ありそうならもう少し多めの時もあります😊
子ども3人です。
-
そららん
やはり、毎月これだけは貯金する!と決めてると安心感ありますね✨
- 9月6日

ソリオラ
子ありで私が管理してます。
きちんとした額は貯金できていません😅残ったものが貯金とゆう感じです。
児童手当は子供の口座に移して、後は旦那の仕事で発生した交通費は全額貯金にしているので月により1万〜2万ほど貯金してます。
-
そららん
わたしも毎月残った分が貯金という形です😅
これから子供にもお金かかるのでしっかり貯金しないと!- 9月6日

しょこ
管理は私がしていて
私の給料は全部貯金に
まわしてます😊
子供は息子1人です🌸
今は育休中なので育児休業給付金などのお金は貯金してます✨
-
そららん
私も育休中なので今貰えるお金はしっかり貯金しようと思います!
- 9月6日

あーか
子ども2人、先取りで決まった額を貯金+余りも貯金してます!
引き落とし系を旦那が、生活費は私が管理してます。
-
そららん
私のところも、引き落としは旦那、その他の食費雑費などは私です!
同じで嬉しいです!(笑)- 9月6日

退会ユーザー
子供3人、財布別々なので各自管理。
金額は決めてないけど目安は5万として家計の貯金に入れています。

こたつむり
お金の管理は私がしています!
夫婦共働きで、マイホーム持ち、ほかの借金はありません(*^^*)
子どもは2歳児が1人、二人目妊娠中で今22wなので、二人目のグッズ買い揃え中ってところです🤗
貯金は、毎月6万円(給料天引きで貯金中)+残りをゆるくゆるーく貯金って感じです✨

はじめてのママリ🔰
2歳児一人👧で、私が管理しています🎵
先取り貯金が73000円くらい+残った分も全て貯金に回してます😁💓

ままり
残りを貯金です。
子供二人、私が管理しています😊

はにわ
子供います。
先取り貯金、余ったら貯金してます!😊✨ちなみに、私が管理してます🙌🙌

♡さ&ま♡
子供ふたりです。
毎月、子供の学費×2人分と老後貯金を、保険でかけています。
あとは旅行費と予備費を現金で先取り貯金しています。
共働きなので、お金は別々で管理しています!

Mama🦋
子供あり、私が管理しています!
5万以上は貯金して、余ったお金があったら貯金に回してます✨

ママ
一応引越しとかのイベントが無ければ「夫から生活費として貰ったお金は全部入れる」を基本守ってます💭
貰う生活費は夫のお給料で変わるので2万くらい前後します😅
私のパート代を生活費として使って、残ったのは翌月に繰り越したり、貯金したり、です。
それぞれですかね?💭
夫からは生活費(貯金するけど)のみ貰い、児童手当や私のパート代は私の管理です。
家賃とかは夫がやってます。
子供は1人です😊

サリー
子供2人目妊娠中です👶
私の管理
保険の積立で先取り貯金、それ以外はボーナスも含めて余ったら貯金です👍
平均すると毎月3万程の現金貯金はできていると思います😊

退会ユーザー
子あり。
管理は夫婦で。決定権は夫かな?
わたしの給料は貯蓄口座へ。毎月残業等で変動しますが、だいたい一定額かな?
夫の給料の残りはそのまま生活費口座で貯まってます。

まみ
子どもは1人です。
お財布は夫婦なんとなくバラバラのまま。
私は毎月自分用貯金2万とその月使った金額を引いた余りを旦那に渡してます。
旦那も毎月自分用貯金4万と使った金額引いて、
私からもらった金額と自分の残りを息子用貯金口座に入れる...という感じ。
自分達それぞれの貯金は定額、残りの金額はバラバラですかね。
家族で行動してる時のお金は全て主人の財布から出てます。私の職場の昼食代や駅の駐輪場、美容院、洋服など私一人で行動するときのお金は私の財布からです。
ボーナスのときは家族で旅行をして、余ったら息子用貯金口座へ...って感じ。
ちなみにお互い、相手の総貯金額は知りません。もちろん、何か起きて困ったときはお互い切り崩せるように貯めておこうね、という話はしてます。

はじめてのママリ🔰
子どもは小学生と0歳児の二人です。
基本的に20万くらい貯金しています。
主人もしてくれていますし、わたしは給与は全て自由に使えるので、残りを渡して貯金してもらっています。管理は主人です☺️

あんり
子供3人
毎月1人につき2万は必ず貯金します。
他余ったお金は夫婦貯金に回してます

はなのこ
一定の金額は決めて、残りは上乗せで貯金してます!
お金の管理は2人でしてます!
そららん
ありがとうございます✨
先取りもして残りも貯金💡
素晴らしいです🤣✨