※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん⭐︎
子育て・グッズ

2歳の息子が夜に発熱・咳が続いており、かかりつけ医と別の小児科どちらに行くか悩んでいます。熱は夜に40度まで上がり、咳が出ていて食欲もない状況です。かかりつけ医か他の小児科か、どちらが良いでしょうか?

こういった場合どちらの小児科行くかお聞きしたいです!
先週くらいから2歳の息子が夜になると発熱・咳が続いています💦
昨日は解熱してたけど今また40度くらいの熱があります😥
月曜日にかかりつけ医に行き薬は貰いました。
明日元々別の小児科の予約を取ってあって、(かかりつけ医が休診日にやってる為1度受診しておこうと思っており)そっちに行って診てもらおうかなと思ってましたが、やっぱり経過をみるのにも、かかりつけ医の方がいいのかなとも考えてまして😓
38度以上が2.3日続いてるならまた来てと言われたんですけど、日中もずっと続いてる訳ではなく昼間は熱なかったけど夜出たり夜も出なかったと思ったら次の日にまた高熱出たりで😣
咳が出てるのでご飯もあまり食べません。
やっぱりかかりつけ医に行った方が良いですよね??

コメント

さ🦖

心配であればセカンドオピニオンとして行くのも良いかと思います(。・ω・。)ノ

  • みかん⭐︎

    みかん⭐︎

    夜中にお返事ありがとうございます!
    それもありますよね😳
    朝イチで新しいとこ行って、やっぱり気になったら午後とか夕方にかかりつけ医に行くってなったら、子供も身体せつないですよね?😣💦

    • 9月6日
  • さ🦖

    さ🦖

    熱ではないのですが
    私のめまい症の事もあり
    息子の鼻水の事も気になり
    かかりつけではなく、私の地元で幼い頃から行ってる耳鼻咽喉科へ息子のセカンドオピニオンとして行きました‼︎
    そこでもかかりつけ医と同じ事を言われたので安心しました(。・ω・。)ノ

    気になったらその日よりも一日置く方が
    良いのかなぁーと思います‼︎
    新しい薬が出される場合もあるかと思いますので‼︎
    朝一新しい所へ行き
    今までの事情を説明し、今処方してもらっている薬の種類や残量を説明すると良いかと思います(。・ω・。)ノ

    • 9月6日
そらん

私なら、予約してある別の小児科が総合病院で、かかりつけ医が個人病院なら予約取ってあるほうに行くけど、どちらも個人病院なら、かかりつけのほうに行きます。

総合病院は、時間かかって辛いけど検査の幅は広がるから。
どちらも個人病院であれば、予防接種とかの今辛くない状態の時に、新しいとこは行きます。