
2カ月の赤ちゃんが寝つきが悪く、母乳で授乳していることに不安を感じています。赤ちゃんが自然に寝てくれるようになるのか、自分の授乳方法に問題があるのか心配です。
来週で生後2カ月になります。
混合で育てています。母乳を欲しがるだけやって一日4回くらいはミルクを足しています。結構大きくて、今までミルクなど残したことはほぼありません。
最近は昼間の起きてる時間も長くなって来ています。中々一人で大人しくしていることが無いので昼間寝れる時は寝てもらっています。でも、今はそんなには寝てくれなくなりました。
夜は8時から9時の間にお風呂に入れてます。
お風呂の後は大体ミルクにしてそのままぐっすり寝て貰うようにしてるのですが、最近は飲んだ後もパチクリして中々寝ません。夜中もミルクの時は3時間寝てくれますが、母乳だと1時間おきに起きます。
月年齢が進むと寝る時間が増えると聞きますが、今のところその兆候は全くありません。
自分のこのような授乳のままで自然と寝てくれるようになるのでしょうか?
寝付きが悪かったりするのも自分の授乳の仕方に問題があるのかな?とか毎日のリズムが悪いのかと自己嫌悪になります。教えてください
- ka
コメント

みいも
まだまだ睡眠が安定せず昼夜逆転するお子さんも多いですし、授乳の仕方や毎日のリズムが悪いとかではなく、ただ普通に成長過程にある、というだけですよ😚
完母ですが、5ヶ月くらいからまとまって寝てくれるようになりました。🌷

はじめてのままり
同じくその月齢混合で育ててました^_^今も混合ですが😌❤️
2カ月のころは、寝る前に母乳あげるとすぐ起きて、ミルクだとぐっすり寝る!そして、いつのまにかミルクあげたらパチクリ!ってこともありました😅えー!?なんでー?と思ってました。
ですが、ほんとに月齢進むと寝てくれます😊❤️今4カ月ですが、寝る前に母乳またはミルクだけで、6時間は寝てくれます🥺🥺成長してくれました〜😭😭😭
また、2カ月のころ、
母乳だけでも3時間寝てくれたことがあって、ほんとに眠かったんだなぁって思ってました!ミルクとか母乳とか、ほんとに疲れてたら関係ないのかな?!とかなんか色々迷走してました。笑笑
ちなみに、私は
お風呂は17時に入って19〜20時に就寝してます😊❤️
だんだん日中起きてくる時間が増えて、夜まとまって寝る練習してるんだ、な、と私はその頃言い聞かせてましたよ😂😂❤️
-
ka
丁寧に返信ありがとうございます😂まさに、今本当に迷走中です。ホルモンのバランスもあるのか周りに言われる一言一言が気になったり😭うちの子は全然寝てくれないー😭と比べてしまったり。
そんな風に考えを変えたらまた気持ちも違いますよね😭💓
お風呂の時間も旦那が帰って来る時間も関係してますが、前はお風呂に入れると大体すぐ寝てくれたので遅めに入れてそのまま眠りについてもらいたくて少し遅く入れてました。19〜20時の間に入れて夜中に起きてしまう事ってないですか??- 9月6日
-
はじめてのままり
あー、私も周りの一言一言がもうストレスでした😰蕁麻疹まで顔に出てしまって🤣🤣笑
ほんとに、よく寝るこって凄すぎます〜!!1人目こんなに大変なら次の子の時はもうメンタル的にも体力的にも強くなってますよ😊‼️先の話←
今まで、1〜2カ月くらいまで旦那に毎日お風呂入れてもらってましたが、残業とかで遅くなるとそれまで待ってないといけないし、ベビーの気分で不機嫌だったりでお風呂で暴れたりw
なので、旦那には頼まず、、私がもう夕方の機嫌のいい時に入れるようにしたんですよね😭❤️前は19時〜20時の間が風呂タイムでした🥺
今は19時〜20時に寝ると
昨日ですと3時におきました!
ですが、24時過ぎにうなってたのね、トントンしてあげたらとりあえず寝てくれたので🙆♀️3時の次が6時、次は8時30分と、まぁ、1階目の睡眠はたくさん寝てくれます😂❤️
この間4日間くらい、
2〜3時間おきに起こされたときは久々すぎて、、体がついていかず、、お昼寝しましたちゃんと😆睡眠退行?みたいなことが起こりまして😵
よく寝るようになったのは、
寝返りとかなんというか、
たくさん1人で動けるようになってからです🤣前には全然進めませんがとりあえずバタバタしてます。動かすと疲れてすぐ寝てくれます‼️2カ月とかの時はまだ首もすわってないし、寝返りもできないし、睡眠が浅いのはしょうがないのかなって今になってる🥺🥺- 9月6日
-
はじめてのままり
グッドアンサーありがとうございま、👶❤️
- 9月6日

みなみ
まだ2ヶ月なのでそんなに心配しなくていいかと…💦
我が子はちょうど2ヶ月になった時に昼夜逆転してしまって.最強にきつかったです。
やーっと夜まとまって寝てくれたのは半年くらいからですかね?
なんだかんだ毎日少しずつ
まとめて寝てくれるようになりますよ。
-
ka
そうですよね💦ありがとうございます😊
そう言ってもらえるだけで肩の力が抜けます。生活リズムを変えろと言われたりして、
自分のやり方が悪いから最近寝付きが悪くギャン泣きばっかなのかなーと色々不安になっていました!
気長に息子に寄り添って頑張ります!!- 9月6日
ka
いままでは毎回ミルクを足していたのですが、最近おっぱいだけで寝るようになったので毎回はあげなくなりました。ですが、おっぱいもどのくらい出ているのか分からないので、最近やたら泣くのは足りなくて泣いてるんじゃないかと😭やはり、ミルクは毎回あげた方がいーのかと色々悩んでしまいます。
そうやって言って頂けると肩の力が抜けます。ありがとうございます😊