 
      
      1歳半検診で気になることがある。子供が1人で食事をしない。料理中にかまって欲しくて泣き叫ぶ。食事をサッと作り、1人で食べさせることが多い。オヤツをあげると夜ご飯が食べられない。何か良い方法は?
この間1歳半検診がありました。
色々お話を聞いた中で、私はよくやってしまっているなぁと思ったことがありました。
それは、1人飯をさせないということ。
旦那が帰ってくる前にご飯作りたいけど
絶対すぐにかまってちゃんになるので
泣き叫ばれて料理が進みません!!
なのですぐ子供のご飯だけサッと作って
食べさせてる間に作ってます。
なのでかなりの頻度で1人飯させてしまってます😰
オヤツをあげたら逆に止まらず
夜ご飯も食べれなくなるし
テレビもおもちゃもダメ。
おんぶしても何か暴れる。
何か良い方法はないですか?🤔
- ママリ(2歳1ヶ月, 7歳)
コメント
 
            a.u78
お昼寝しませんか?
私はお昼寝している間か、夕方のEタイムの時間に作ってます。
あとは、下味冷凍しといて解凍して焼くだけとか。
 
            ママ
朝に夜ご飯作っちゃってます🙋
- 
                                    ママリ 朝時間ありますか?😭 - 9月5日
 
- 
                                    ママ 朝ごはん手抜きなので&夜ご飯も大したもの作ってないので、なんとかなってます😅 - 9月5日
 
 
            ららら
1人でご飯食べれる事がまず凄い✨
お子さん 偉い😍
ライフスタイルとか
子供の性格によって
1人ご飯じゃないと回らない事ありますよ‼️
お子さんが1人でご飯食べてる間
ずっと喋りかけたり
ちょくちょく見に行って「たくさん食べれてるねー😊あと少しでママも隣くるからねー」とか言ったあげたりすればいいんじゃないですか??
あと、1日1食は必ず一緒に食べる!とかでいいと思いますよ😍
- 
                                    ママリ 嬉しいです😭 
 そんなこと言ってもらえるなんて…
 ママより飯派なので(笑)
 
 声かけしてみたり気にかけてみたり、言葉のスキンシップ取れるようにしてみます!!- 9月5日
 
 
            ママリ
毎食一緒じゃなくていいと思います!
うちの子は夜ご飯は1人じゃないとおとなしく座って食べてくれないんでわざと最初の数分は1人飯させてもうすぐ行くよーとか声かけながら旦那と自分の分を作って途中から一緒に食べてます😳
- 
                                    ママリ そうなんですね😭 
 いろんな家庭のいろんなやり方がありますよね!- 9月6日
 
 
   
  
ママリ
仕事してるので日中は何も動けません😭
下味冷凍良いですよね!
久々やってみます!