
生後3ヶ月未満の子供の扁平母斑治療について相談です。先生は3ヶ月後の治療を勧めていますが、早めが効果的との情報もあり悩んでいます。現在治療中の方の情報を求めています。治療を早めるべきか迷っています。
お子さまの顔や身体に扁平母斑があり、3ヶ月未満で治療された方いらっしゃいませんか?
先日 形成外科を受診してきました。
1ヶ月半の娘なんですが、顔に茶アザがあります。
先生は、
体力的なことを考え、生後3ヶ月になってからレーザー治療を開始しましょう。
希望が、あればすぐにでもできますが、おすすめはしません…と。
私も色々と調べ、少しでも早い治療が効果的だという情報をいくつか目にしたので、
不安になりましたが、先生がそう仰るならそれ以上は言えず…
1ヶ月半後に予約を取りましたが
やはりすぐにでも治療してもらえる病院を、
探すべきなのでは…と、悩んでいます。
現在治療中のお子さまがいる方でもいいので、何か情報頂きたいです。
- ぽよまま(2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)

モモゾウ
長女がおでこにサーモンパッチ、うなじにウンナ母斑がありレーザー治療しましたが「きっと成長とともに薄くなるよ。」と言われ続けて、レーザー治療できたのは1歳半を過ぎてからでした。
レーザー治療すると皮膚を火傷した状態になるので、発熱したり、痛みで泣き続けて大変なので痛み止めが処方されますが3ヶ月未満だと処方できる薬がないからだと思います。
コメント