![na*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
敷地内同居中です。ちょっと顔合わせただけで、息子の頬、手、足、お尻…
敷地内同居中です。
ちょっと顔合わせただけで、息子の頬、手、足、お尻等をベトベト触る義母…その時使用している物、スタイ、ガーゼ、帽子、スリング、ベビーカー、抱っこひも等にも、用事も無いのに触る、、、勘弁してほしいです。
今日は愚図っていた息子を外気浴しようと散歩していた所を捕まり『今寝たところなんで』と言ってるのに『起こしてやろう♪』って頬をツネツネしてきて『絶対やめてください💢』って強い口調で言ってしまいました。
大したことじゃないのに、イライラしてしょうがないです。義理の家は元々手を洗う習慣がないので、余計に触るなと思います。
まだ義父や義祖母が外に居る時は、自分が汚れているのが分かっておられるようで、触りません。とにかく義母!!本当にいい加減にしてほしいです。でも、触りたい気持ちも分からなくもないので、強い口調で言ってしまう自分に対しても嫌悪感を覚えます。
子供を頻繁に義理の家族の住まいに連れていってましたが、最近私のストレスが重なり用事が無い限り行くことをやめました。
でも、義理の家族には本当に助けてもらうことばかりで、とても良い家族だし、私のことも本当に気をつかっていただいてます。だからこそ罪悪感と自己嫌悪がひどいです。本当は可愛い孫を見てもらいたい気持ちはありますし、いづれ面倒みてもらわなければいけない時が来るのもわかっています。夫も優しい人なので、夫にも申し訳なくてしょうがないです。夫には『自分はきっとガルガル期だよ~』と言ってますが、具体的に誰々のこういう態度にイライラする等は言ってません。
いつか改善される日が来たら良いのですが、、、先輩ママさん達やタイムリーに同じ悩み持っておられる方おられたら、お話ししたいです。
- na*(5歳8ヶ月)
コメント
![m&m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m&m
1人目だから余計に 触られたくないんですよね😃
2人目3人目になると
気にならなくなりますよ✨
同居じゃなくて 良かったですね☺️✨
生理がきてホルモンが安定したら 気持ちも落ち着きます✨
![にゃんちゅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅー
私もそうでした💦今はだいぶ落ち着きましたが少し出ちゃいます。。
ガルガル期だと思ってましたがすごいストレスですよね💦
どんどん義母が苦手になります。。
-
na*
私もすごいストレスです。勿論触られる問題以外にも思っていることがあるので、最近食欲なくなるくらい嫌です💦- 9月6日
![まんと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんと
わかります!
うちは、農家だから砂や埃がやら…ばったり外で会った時は抱っこが嫌で、あまり連れて行きませんでしたよ!
しかも、室内犬3匹にネコ…
最近ようやく慣れました。
今じゃ、3人目なので、バタバタしていて、お母さんよろしくー!ってポイっと置いていく仲になりました。
-
na*
うちも農家です💦
わかります!!汚いですよね。義父はちゃんと分かってて外の時は触らないんですが、義母が嫌です。
二人目とかになると変わるんですね。でもあの家庭には染まりたくないです。- 9月6日
-
まんと
最初は同居していなくて、余計に私がなじまなかったんですが、敷地内に建てたら、もう手伝わせなきゃになっちゃって…畑には断固拒否ですが事務とか。
ギリギリまでは保育園に入れない方が平和ですよ!って、ちょっと違う話になってすいません。
染まりたくないけど、染まっていった方が生きやすいですよ…
頑張ってください!- 9月6日
-
na*
農家アルアルですね😅
私も追い追いは手伝って行かなきゃいけないです💦嫁いだ以上仕方ないとは思いますが、私は看護師なのでギリギリまでは本職で頑張ろうとは思ってます笑
そうですよね😰染まりたくないけど、、染まらなきゃいけないですよね、、、- 9月6日
na*
敷地内同居でして、未だに距離感が掴めません。完全同居と比べると天と地の差ですがね😅
落ち着いたら良いです…考えすぎて食欲も落ちてます💦
m&m
距離感かあ。。。確かに
つかず離れず 用がない限り行かなくていいと思いますよ😃
気にしないと言っても気になる時期なだけに 辛いですよね😅
触らないでとも 言えないし
母性のせいなので
時期がすぎるのを
待つしかないですね
私は自分の親でさえ
1番目の子供触られたくなかったです😭
触られるたび ストレスで
育児出来ませんでした↘️↘️
猫やハムスターも 赤ちゃん触られると 食べちゃうんです
もしくは 完全放置です
生命の本能なので
みんな そうなんで
安心して下さい🥰
na*
ももさんさんのコメント聞いて何かほっとしました。自分だけじゃないんだなって。
実母にもって辛かったですよね😰
顔出さなかったら出さなかったで、旦那に色々言ってるみたくて、それに『◯◯(私の息子)の顔見せに来てください♪』って私にメールあって、ハイハイ、私はどうでも良いんですね~❗って思ったりしてしまいます😅ひねくれてしまってます。
でも、自分が用事のない限り行かないって決めたので、それは貫こうと思います💦私がおかしくなっちゃいそうなので💦
m&m
毎日触られたら 本当に育児に向き合えなくなるから
そこは 断固貫いて下さい🥰
年寄りは暇だからねぇ➰
何でも言ってくるし
何でもやらかしてきますが
産後で心も体も ボロボロなのに 気を使いたくないですよね☺️
孫を思うなら しばし待ってほしいですよね🎵
ってか 近くにいるんだから
それだけで 満足してほしいですよね✨
同じ母だったなら
産後の辛さわかるはずなのに
年とると 図々しくなるから
身を守って下さい😁👍
息子ちゃんと 幸せな時間を
マッタリ過ごして下さい💕