
コメント

ママ
上社スイミングに年少の頃から通ってます。
昔からあるスイミングスクールなので、自分がここを卒業したから、我が子もと言うママもたくさんいるみたいです。
テストは合格しづらいと言われてますが、その分、フォームは綺麗になります。
フォームは二の次、まずは泳げるようになることって感じですと、藤が丘にあるセントラルがいいかもしれません。
ママ
上社スイミングに年少の頃から通ってます。
昔からあるスイミングスクールなので、自分がここを卒業したから、我が子もと言うママもたくさんいるみたいです。
テストは合格しづらいと言われてますが、その分、フォームは綺麗になります。
フォームは二の次、まずは泳げるようになることって感じですと、藤が丘にあるセントラルがいいかもしれません。
「習い事」に関する質問
4月から小学生になった長男。今の子は大変だなぁと思いながら息子をみています。自分の時代と比べるのもまた極端かもしれませんが。(私は30代半ば)毎日の宿題に家庭学習、習い事(我が家はまだしていません)、ちょっと…
お子さんが学校から習い事にそのまま行くよ、という方、習い事に必要な荷物はどうしてますか?? 学校に持っていってますか?ただでさえ荷物が多いのに重くないですか?学校に置くとこありますか?? 事前に(前日とか…
年少、習い事をやりたがりません。 慎重派で内気な娘、 あれやってみる?これやってみる? お試しでやるだけでも、嫌だったらもちろん行かなくていい、 見にいくだけでも と色々言っても言えば言うほど頑なに拒否をしま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
上社にもあるんですね!
愛知出身じゃないので、知らないところばかりで迷います。
フォームが綺麗になるとのこと!いいですね!
私が泳ぎが得意ではないので、子どもには綺麗に泳げるようになってほしいですが、娘はかなりの怖がりで、顔に水がかかるのが嫌な時もあったりして、まずは深い水や大きなプールに慣れて泳げるようになってくれるのが第1ですね( •︠ˍ•︡ )
ママ
時間かかっても大丈夫でしたら、小さい子は特にベテランコーチが教えてくれるので、おすすめですよ😊
毎週泣いてても、コーチが抱っこしてプールまで連れてってくれます👍
はじめてのママリ
すごくいいですね😊
参考に考えてみます!