
娘が早起きで困っています。眠れず、朝早く起こされてイライラし、暴言を吐いてしまう自分が嫌です。娘を愛しているのに、自分を責めています。
自分が嫌になります。
最近早起きの娘。
5時から騒ぎまくって、静かにしてくれるならまだしもしゃべりまくるから仕事の旦那を起こさんとリビングに連れて行かなきゃいけない。
寝たのも1時だったな、、
12時前にミルクで起きてそれから全然寝なくて、、
私も眠たいし拷問かと思った、、
夜は寝ないし朝は早起きな娘に大して
「いい加減にして」「もお○○ちゃんなんか嫌い」
と、言ってしまいます。
言葉の通じない子供に暴言を吐く自分が嫌です。
娘のことが大好きで可愛いのにそんな事を思う自分も嫌になります。
怒ってばっかでごめんね
- (1⒐)(6歳)

あゆあゆ
日付け変わる前後に起きられると辛いですよね💦
うちの娘は午前3時くらいにミルクで目が覚めるときあります💦ミルク飲んだ後寝なくて静かなときは、ママ眠いから寝るよ〜って声かけて寝ちゃってます😅

ふがし
育児、ねれないですよね、辛いですよね。
私も断乳するまで1日トータルの睡眠時間が3時間が当たり前でした
生後2ヶ月の時と9ヶ月の時に爆発して発狂したことあります😂
家事諦めて少しでも睡眠時間とってください🐏
なんなら危険なもの全部なくして先に寝ちゃっても大丈夫ですよ😊

のん
息子もここ1ヶ月、夜中1時間おきに起きて寝不足です😭
昨日、今日と朝方2時間くらいしか寝れてないです😱
最初はめっちゃイライラしてましたが、泣かない限りはひとり遊びさせて、寝ないと割り切ってスマホいじりまくってます😅
息子が届かないソファでゴロゴロしたり☺️
睡眠不足きついですよね😓
イライラしたらトイレで漫画読んでます👍
休むことも息抜きも難しいですが、思い詰めずに力抜きましょう😊
コメント