※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nez
子育て・グッズ

夜間断乳後、赤ちゃんが夜泣きが多くなり、混乱しています。どうしたらいいでしょうか?

夜間断乳 (というか事前に夜間は授乳なくなりました)
なってから二週間は経ちますが、ここ数日、夜間によく泣きます😭

就寝(19〜20時) から1時までは、4, 5回泣き、抱っこで寝かせます。
1時〜3時に起きた時は特に酷く、ギャン泣きします。 自分も眠たくて思わずおっぱいあげました。
この三日ほどで胸は張らなくなりどれだけ出ているのかわからないですが、飲むというより安心してるだけかなとあう感じです。

夜間断乳したら朝までよく寝ると聞いたり読んでいたので、戸惑ってます💦
どうしてでしょう😭
こういう場合どうされてますか?? アドバイスお願いします!

コメント

sa

娘はまだおっぱいマンで寝る前は必ずおっぱいじゃないと寝ず、途中で起きても抱っこじゃほぼ寝ないので、一切断乳せずにいますが大体21:00頃寝てから1:00くらいに1度起き授乳すれば朝まで寝てくれることがほとんどです。

一般的には夜間断乳すると夜寝ると言われますが、やっぱりみんながみんなそうとか限らないのかなと思います🙄

おっぱいは精神安定剤みたいなところもありますし、安心しているだけかなという風に感じるなら尚更おっぱい欲しいのかもしれないですね🤔

私も1度夜中にギャン泣きすることが増えて(ちょうど9~10ヶ月あたりだったと思います)断乳をしましたが、あまり変わらずで結局泣くのならおっぱいあげたほうが自分的に楽だったのであげちゃってました😅

どうしても断乳しなきゃいけないという理由がなければ、夜間の授乳も再開?してもいいのかなと思います☺️

  • nez

    nez

    コメントありがとうございます!
    断乳から再開されたんですね!
    確かにギャン泣きされたままより上げたら泣き止んで寝てくれると楽だなーと思ってしまいます😅

    今もう胸が張らなくなったのですが、あげはじめたら又張りますか??

    • 9月5日
  • sa

    sa

    私が起きれる時は起きて抱っこで寝かして、起きるのしんどい時はおっぱいあげてってやるのも娘には逆にストレスなんじゃないかなと思ったので、再開しました😅

    片乳あげてるとあげてない方が多少張りました💦

    • 9月5日
  • nez

    nez

    そうですよね。 どちらかに決めないとなぁとも思います💦 私自身の体調的には辞めたいですが、子どもが泣いてる姿を見るとこんな小さくて安心したいのに我慢させるなんて可哀想と思ってしまいます😅

    張るんですね!私はもう張らなくなりました。それどころか元々無い胸が更に小さくなった気がします😭

    • 9月5日
メメ

夜間断乳しても起きる子は起きますよー。
10ヶ月ですので、お昼の刺激とか、歯が生えてきてるところとか、気温とか、夢とか、色んな原因が考えられるのかなと🤔


このまま夜間断乳を続けるならひたすらあげない、しかないのかなと思います。

  • nez

    nez

    コメントありがとうございます!
    いろんな要因があるんですね💦
    断乳するかあげるのかどちらかに決めないと本人も可哀想ですよね💦

    • 9月5日
  • メメ

    メメ

    必ずしも1つだけじゃないのが難しいところですよね💦

    10ヶ月ですし、無理に進めなくても良いのかなぁとは思います。
    一度夜間授乳再開しても、また再チャレンジすれば成功することもありますしね☺️

    • 9月5日
  • nez

    nez

    そうですよね。

    泣いてる姿を見ると可哀想と思い、今の時期だけだから良いかなぁとも、思います。

    • 9月5日