※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はんぶんお月さま
家事・料理

【ミシンについて 教えてください】ミシン購入を検討しています。本日行…

【ミシンについて 教えてください】
ミシン購入を検討しています。
本日行った店で買おうと思ったミシンを店員さんから酷評されました💦
店員さんの言うことをどう思うか?
私はどんなミシンを買うべきか?
長くなりますが良かったらコメントをお願いします🙇‍♀️

子供の入園準備のためにミシンを買おうと思っています。
今近くの手芸用品店でミシンセールをやっており、先週一度見に行って、ジャガーのコンピューターミシン(1万8000円)を買うつもりで本日店に行き店員さんを呼びました。
若い女性店員が来て、在庫確認しますと言い去って、別の年配の女性店員と話した後戻ってきて、「在庫はありますが、パワーが弱くて厚い生地は縫えないそうなんですが、それでもいいですか?」と言うのです😳
私はミシンは家庭科以来の初心者で、服を作ったりデニムを縫ったりするわけではないです。
園指定のお昼寝布団の大きさが変わっており、カバーは指定の店で選択肢の少ない中から買うかオーダーで高くつくかなので、それなら頑張って好きな生地で作ってみるかと、あとせっかくミシンを買うなら園で使うものを他にも作りたいと思っています。
それを伝えると、代わりに年配の女性店員が来て、
・ちょっと巾着くらい作るだけならこれでもいいけど…
・通園バッグ作るなら持ち手にテープ使ったりすると思うけど、テープの端を処理するのに重ねて縫うとなるとこれでは厳しいと思う
・このミシンを買って壊れたとか使いづらいとかで買い替えた人がいた
・これは壊れやすい、もって7年だと思って
・それでもいいというならこれを買えばいいと思う
と言われました😔
そして、ブラザーの2万6000円のものと、シンガーの3万円のものを「とりあえずこれ買っとけば間違いない」とオススメされました。
ブラザーとシンガーはいい所しか言わないのですが、ジャガーは悪い所しか言いません☹️
結局何も買わずに帰ってきました。
ネットで型番を検索すると、相場が
ジャガー→2万5000円
ブラザー→3万円
シンガー→4万8600円
となっており、ミシンとしては安物だろうけど2万5000円のミシンで巾着しか縫えないの…?と混乱しています😥
高い方がいいものなのはそりゃそうだろうと思いますが、私に必要なものかどうかが重要です。。
私はミシンのことを知らないので、店員さんの言うことが本当に親切心から言ってくれているのか、ただ高いものを売りたくて言っているのか判断がつかなくて💦
1万8000円のジャガーのミシンはそんなにダメですか?😂
ダラダラと長くなってすみません。
読んでどう思われましたか?皆さんならどうしますか?
ジャガーを買うorブラザーを買うorシンガーを買うor他にオススメがある🙋‍♀️など
コメントお願いします。

コメント

deleted user

確かに店員さんの言ってることもそうだな~と思います。厚いものが苦手なミシンもあるので、慣れてきたらいろんなもの作ってみたい!という方にはオススメできません。初心者で簡単なものしか作らないとか、とりあえず手始めにやってみたい、くらいならお手頃だと思います。

手芸屋さんの店員さんは、手芸好きなひとがほとんどだし、個人店じゃなければ売上に関わることもないので、高いミシン売りたくてとかではないと思いますよ(◍•ᴗ•◍)

  • はんぶんお月さま

    はんぶんお月さま

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    厚いものが苦手とかあるんですね、参考になります!
    店員さんは、せっかく買うならいいものを!とか考えてすすめてくれたのでしょうか☺️
    ど素人なので簡単なものしか作れないのですが、すぐ壊れてしまっては困るし…と迷っています😭
    もうちょっと考えてみます😌

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わたしも最初に1万くらいで買ったミシンは、1年くらいで壊れました(´・ω・`)そのときに相談したプロの方に、出来る範囲があるから~と言われて、安いのはそれなりのことしか出来ないんだなーと実感しました~😅

    • 9月5日
  • はんぶんお月さま

    はんぶんお月さま

    そうなんですね😳💦
    入園準備で作って終わりじゃないので、1年で壊れてしまったら困ります😫
    安いのはそれなり…本当にそうだと思います😓
    土日に行けば試し縫いができるそうなので、触ってみて考えようの思います😊

    • 9月5日
まむ

舞台衣装製作などの仕事をしていました。
気に入ったのであればジャガーのミシンでいいと思いますよ。
ブラザー、シンガー、ジューキがメジャーなメーカーです。が、どこのミシンを買っても壊れるものはすぐ壊れます😅笑
皮や固い帆布を縫うわけではないですよね🤔将来的に可能性があるなら他のものをすすめます。入園グッズなどの綿やキルト程度なら問題ないかと思います。

  • はんぶんお月さま

    はんぶんお月さま

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私でもブラザーやシンガーは知っていて、大手に惹かれる気持ちもあり悩んでいます😅
    壊れるものは壊れてしまうのですね😢
    それなら高いものの方がダメージ大きいですよね💦
    本当に迷います…

    • 9月5日
iso-ro-mama

わたしなら18,000円のジャガー
一択ですね!
ミシン上手く使えるようになると
使えなかった頃のことなんて
忘れちゃうんですよね!笑
でもとりあえずジャガー買って、
まずはミシン自体に慣れて、
ミシン楽しいな!→まだまだ色々作ってみたいな→
色々出来るようになってきたな!→
なんかこのミシン物足りない…
↑ここに来て初めて買い換えを考えると思います!

  • はんぶんお月さま

    はんぶんお月さま

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ジャガー一択ですか✨
    私もその考えでした☺️
    日常的にミシンを使ってるであろう手芸用品店の店員さんに酷評されて不安になりましたが、今度触ってみて変な感じがなければジャガーにしようと思います😊
    ありがとうございました😊

    • 9月5日
ジェラ吉

いろんな機能が付いている高いものを買って、使いこなせないなら、一般的なレベルの物でいいと思って、ブラザーの2万5000円の物を買いました。譲れなかったのは、コンピュータミシンという事だけ。
コンピュータミシンで18000円なら、安いと思います。
今売られているものと比べると劣る点は多数あるかもしれませんが、数年前や親が使っていたものを考えれば充分だと思うのですが...
なんか店員さん、そこまでいう?って思っちゃいます😥

ちなみに私は、息子のバッグを作った時、スピード速度をそこそこ速いまま縫っていて、厚手のところもそのまま縫い進めて針折りましたwww
でもそのくらいですかね。

今売られているミシンで有名なメーカーさんの物なら、大事に使えば大丈夫だと思うのですが...
高いものを買っても使い方次第ですぐ壊れてしまうだろうし...
ご自分が納得したものを買うのが一番だと思いますよ!!

  • はんぶんお月さま

    はんぶんお月さま

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    店員さんにはジャガーをめちゃくちゃディスられて、じゃあなんで売ってるんだろ…ってなりました😭
    巾着しか縫えないは絶対言い過ぎですよね🤣
    手芸に詳しそうな方だったので、こんな安物のミシンは私のプライドが許さん!って感じなのかもしれません💦
    ジャガーにしようと思います✨

    • 9月8日