
コメント

ひーママ
うちも最近寝返り始めたので、すぐ枕とりました😅やっぱりどんなに薄くても危ないです。
タオルやガーゼすら、自分で掴んで顔に乗せたり、口につっこんだりしてるので…💦
上の子は1歳半くらいまで枕なしだったかもしれないです😅気づいたら親の枕に来るようになって使い始めたって感じです。
いよいよ目離せなくなる時期に突入ですよね😭

agua
うちもそのくらいの月齢のときは 同じ方向に頭を傾けて寝る癖があったので、片方だけ平らになっていましたが、座ったり立ったりできるようになって寝てる時間が少なくなったら(?)、自然に丸くきれいな形に戻りましたよ。
枕は 窒息が怖くてずっと使っていません。
-
いち
寝てる時間少なくなったら戻ったというのは、希望になります😄
気になったら、ますたす気になっていたので😵
ありがとうございます!- 9月5日
いち
やっぱり寝返りすると枕外しますよね😓
頭だと口と鼻の近くなので怖いよなぁって外したんですが、今度は頭の形が気になったりして。😵
今見たら動いていたので、枕あったとしても外れるのかな…とも思いました🤔
ひーママ
頭の形も気になりますよね😭
特に男の子だと…。
上の子は吸引だったので、ボコっと石灰化(?)してしまい、今も治らずですが、じわじわよくなってきています。
昔の人は頭の形整えるためにうつぶせ寝させた(今はダメ)なんていうくらいですから、逆にこれから整ってくるのではないかなぁと思います😊✨
枕あっても危ないだけだし、おっしゃる通り頭乗ってる時間も短いと思います😅
いち
将来坊主にする時に困るかなぁって思ったりします😂
寝返りはするんですが、寝返りしてしばらく遊ぶと泣くので、仰向けにしてもすぐ寝返りして泣くので、仰向けのままのが楽なのかな?とも思いましたが、うつ伏せのが頭の形治るならいいですね😄