
コメント

ぼこちゃんママ♡
よくわかりませんが、カレーから下は和食ではないよぉな…和食って身体に優しくて美味しいですが、お浸しとか煮物とかあんまり華やかではないイメージです(^^;;

❤︎男女ママ♡
②です!
和食の定義は、文化らしいです
古くからカレーを食べる文化(イベント)はないからです!
でも、すき焼きは…我が家は年末のイベントで食べますが…
そして、お料理やさんでも、和食とされてますよね
-
はなめがね
文化!すごい曖昧な定義だったんですね!
なんとなく和食ってお出汁とか調味料とか限定的な食文化だと思ってました(^o^)
すき焼きやお鍋は年末に食べるご家庭多いですよね(*^_^*)うちの実家も食べます♪
コメントありがとうございました(^o^)- 4月8日

退会ユーザー
お箸で食べるものはほぼ和食と思っています(o^^o)
カレー、ハヤシライス、オムライスはお箸では食べませんよね!
ご参考までに(ㅅ´ ˘ `)
-
はなめがね
そういう判断の仕方もありますね!
でもお粥や雑炊も箸では食べませんね…^_^;中華かな?
コメントありがとうございました(^o^)- 4月8日
はなめがね
たしかに華やかさはないのが和食なイメージですね!
でもカレーは和食なんですね♡
コメントありがとうございました(^o^)